▲山侍の山旅日記▲

春夏秋冬、山侍が登るっ❗️(^o^)/

寒波到来❗️気温は氷点下❗️

12/9 笠取山(1953m)

秩父山域に位置し山梨百名山の一座である笠取山へ。今回は冬枯れた静かな山歩きと多摩川の源流(最初の一滴)とされる「水干」に立寄る事が目的です。この日は寒波の影響で気温が下がる事は予想していましたが登山口にあたる「作場平橋/1310m」を 7:55am 出発する時点で −3度 …寒いっ❗️(^_^;)  久々の山行きと今年は秋から冬にかけて暖かい日が多かったので感覚的にまだ身体が慣れていない?感じでしたが、歩きだすと身体は温まり始め、暑がりな私にとっては快適な気温に変わっていきます。逆に寒がりな相方には防寒着を重ね着してグローブの中とズボンのポケットに使い捨てのミニカイロを入れてもらうしか方法はありません(笑)

今回のコースは作場平橋登山口から沢沿いを上がりヤブ沢峠を経由、笠取小屋から水干を周り山頂〜をピストンでした。一休坂分岐から笠取小屋までの直登コースを周回する予定もありましたが、鹿の駆除の為に平日は通行止め(12/28まで)と登山口に案内があり日曜だから大丈夫なのかな?とも思いましたが、笠取小屋からの下山で登山道にロープがはってあったのでピストンにする事にしました。

f:id:Tetsuta:20181210205200j:image

気持ちのいい沢沿いの登山道、枯葉でフカフカの道を緩やかに登って行きます。
f:id:Tetsuta:20181210205204j:image

途中、何回も沢を渡ります。
f:id:Tetsuta:20181210205208j:image

笠取小屋が見えてきました。期間営業との事ですが、この日は何組かテント泊した方がいたようです。トイレが使えるのが有り難い❗️
f:id:Tetsuta:20181210205230j:image

で、小屋の周りは鹿だらけ❗️登山道でも3回、鹿と遭遇〜。突然いると結構ビックリしますよね〜。熊じゃなくて良かったけど(^_^;)
f:id:Tetsuta:20181210205219j:image

小屋を過ぎると広々と開けて展望も良くなってきます。
f:id:Tetsuta:20181210205144j:image

笠取山までの直登ルート。登山レポには必ずと言っていいほどアップされてるアングルの一枚。我が家はこの手前で右にルートを外れ、先ずは水干へ。直登ルートは下山で使います。
f:id:Tetsuta:20181210205233j:image

多摩川の源流、最初の一滴…ポタポタと水滴が垂れている時もあるようですが、この日は水気なしでした〜(^_^;)
f:id:Tetsuta:20181210205140j:image

この谷を下へ下へ…どんどん大きな川になっていくんでしょうかね〜〜。
f:id:Tetsuta:20181210205154j:image

富士山も良く見えてました。
f:id:Tetsuta:20181210205222j:image

遠くには南アルプス。まだ雪は少ない?
f:id:Tetsuta:20181210205147j:image

笠取山山頂(標高点のある東)高曇りでしたが大菩薩嶺や丹沢方面の山々も良く展望できます。
f:id:Tetsuta:20181210205226j:image

こちらは山梨百名山の山頂にあたる西。2箇所の山頂って珍しいけど、こっちの方が広くて展望もいいです。
f:id:Tetsuta:20181210205215j:image

下山は急斜面の直登ルートで❗️登りで使った方が良かったかなぁ〜と思うほどの急な下り。
f:id:Tetsuta:20181210205151j:image

曇っていた事もあり全く気温が上がらず風もあって山頂あたりは寒過ぎたので小屋の手前まで下り温かいカップ麺とオニギリ、ミルクティーでランチ。登山道も良く整備されていて歩きやすく久々の山行きでウォーミングアップには中々いい山でした。次回は花が咲き始める時期に登ってみたいなぁ〜〜
f:id:Tetsuta:20181210205211j:image

我が家、下山後の定番♨️は丹波山村「のめこい湯」タバスキーに会いに(笑)(^o^)/

百の頂に 百の喜びあり …

10/28 茅ヶ岳(かやがたけ/山梨県)1704m

f:id:Tetsuta:20181029125929j:image

日本200名山、山梨100名山に名が上がる茅ヶ岳。登山家で作家の深田久弥終焉の地としても知られるこの山に登ろうと思ったのは、前にグレートトラバースを見ていて田中陽希が登り深田久弥所縁の地である事を知っていて、この週末どこの山に行こうかとたまたま地図を見ていて目に飛び込んできた事、また山頂からの展望と紅葉が期待できそうな事から今回の山行きにと決めました。朝6時過ぎに深田公園がある登山口駐車場に着いた時には先着の車で8割ほどうまっていてビックリ‼️人気のある山のようです。予報では快晴、準備を整え6時40分スタート❗️

f:id:Tetsuta:20181029132311j:image

序盤は緩やかな登山道が続き森林浴を楽しみながら快適に歩を進めます。
f:id:Tetsuta:20181029132257j:image

少しずつ高度を上げていくと周りの木々が色づきはじめ黄色の世界へ…
f:id:Tetsuta:20181029132346j:image

中腹あたりから赤い葉も目立ちはじめ見事なグラデーションを描きます…
f:id:Tetsuta:20181029132318j:image

陽が高くなってくると光が透過してより鮮やかに…
f:id:Tetsuta:20181029132326j:image

時折、視界が開けた場所に出ると「うぉ〜❗️」ってなります。(笑)
f:id:Tetsuta:20181029132322j:image

1枚目の写真「深田久弥終焉の地」を過ぎると山頂まではあと少し。山頂直下はプチ岩場も。
f:id:Tetsuta:20181029132334j:image

茅ヶ岳山頂❗️南アの勇姿達がドカーンと登場。最近は東北、上信越方面が多かったのでなんか久々に会えたって感覚⁉️(笑)
f:id:Tetsuta:20181029132304j:image

展望は360度グルリ❗️迫力の八ヶ岳連峰❗️
f:id:Tetsuta:20181029132329j:image

富士山も雲の中からこんにちわ❗️
f:id:Tetsuta:20181029132301j:image

奥右に金峰山、左に瑞牆山…大パノラマ❗️
f:id:Tetsuta:20181029132342j:image

我が家のアイドルが増えました。サクラとフジミンのツーショット❗️(笑)山頂でご飯しながら1時間以上マッタリと過ごし、下りは周回ルートになる尾根沿いのコースで下山します。

f:id:Tetsuta:20181029135455j:image

尾根沿いと言う事で陽当たりが良いせいか紅葉も一段と色鮮やかなコースで大正解❗️
f:id:Tetsuta:20181029135505j:image
f:id:Tetsuta:20181029135502j:image

言葉が出ないほどの美しさ…
f:id:Tetsuta:20181029135514j:image
f:id:Tetsuta:20181029135510j:image
f:id:Tetsuta:20181029135449j:image
f:id:Tetsuta:20181029135458j:image

深田久弥の碑がある深田公園に無事下山。
f:id:Tetsuta:20181029135439j:image

百の頂に百の喜びあり…まさにその通りですね。今まで登ってきた山もそれぞれの喜びや感動がありました❗️m(._.)m

 

さてさて、下山したのは昼過ぎ…なので、このまま帰るにはもったいないっ❗️…と言う事で〜

 

昇仙峡(しょうせんきょう)周辺を散策。

f:id:Tetsuta:20181029141856j:image

まずは昇仙峡ロープウェイに乗りパノラマ台にある神社をお参りします。
f:id:Tetsuta:20181029141904j:image

ロープウェイ山頂駅から弥三郎岳までは歩いて20分弱。思いのほか素晴らしい展望が楽しめました。
f:id:Tetsuta:20181029141916j:image

弥三郎岳の山頂は大きな石?岩のようで迫力があります。大の字になってそのダイナミックさを表現します(笑)
f:id:Tetsuta:20181029141925j:image

昇仙峡のシンボル「覚円峰」
f:id:Tetsuta:20181029141929j:image

渓谷沿いは整備されて歩きやすいです。
f:id:Tetsuta:20181029141908j:image

仙娥滝…帰りにちょうどライトアップの時間になり、まるで道しるべのようでした。
f:id:Tetsuta:20181029141912j:image

朝から一日中、楽しんだ後は山の上から夜景を見ながらの露天風呂「ほったらかし温泉♨️」
f:id:Tetsuta:20181029141921j:image

夕飯は山梨って事で「ほうとう」を食べて渋滞の中央高速へ…(^_^;)

f:id:Tetsuta:20181029141932j:image

時期なので…⁉️(笑)昇仙峡ロープウェイ乗り場の近くにありました。

今回も充実、大満足の山旅でした❗️(^o^)/

 

秋の紅葉をアスレチックに楽しむ❗️

10/21

今回の山旅は秋の妙義山(みょうぎさん)。群馬県に位置するこの山域はいくつかの切り立った岩峰が連なり、日本三大奇景の一つとして有名な山岳群で、上毛三山赤城山榛名山妙義山)の一つでもあります。その最高峰は相馬岳(1104m)と標高こそアルプスなどの山々に比べれば高くありませんが、その稜線を結ぶルートは切り立つ岩場、鎖場の連続で経験ある上級者でないとなかなか立ち入れないルートです。

我が家ではその難ルートを選択する技術な無く(勇気も無い(^_^;))山域の中腹に整備された中間道と言うルートを主に妙義山の奇岩と紅葉、絶景を楽しみ、変化に富んだコースを満喫します。…それでもやはり岩山…そこそこな岩登りやクサリ場はあるのですが…(^_^;)

f:id:Tetsuta:20181022163442j:image

朝陽を浴びる妙義山。中之岳駐車場に一番乗りでした。6時半のスタート❗️

f:id:Tetsuta:20181022190436j:image

朝陽を浴びる荒船山。朝一のご褒美❗️
f:id:Tetsuta:20181022163517j:image

石門登山口から入りますが、登り始めて5分、いきなりのクサリ場⁉️「かにのこてしらべ」と命名された場所。まずはウォーミングアップ❗️
f:id:Tetsuta:20181022163437j:image

このルートの名所の一つ「第一石門」自然が作った見事な石門です。
f:id:Tetsuta:20181022163449j:image

潜り抜け反対側から…自然の芸術作品ですね。
f:id:Tetsuta:20181022163432j:image

さて、ここからは次々とクサリ場の試練を味わいます。
f:id:Tetsuta:20181022163507j:image

第二石門が見えてきました。その前に…
f:id:Tetsuta:20181022163510j:image

カニの横ばい」…ん?どこかの山でもありましたね⁉️
f:id:Tetsuta:20181022163434j:image

「たてばり」と名の付いた岩場の直登。けっこうな角度の急斜面です。
f:id:Tetsuta:20181022163514j:image

第二石門を通過するところ。怖かったけど少し目を前に向けると…
f:id:Tetsuta:20181022163457j:image

こんな景色が広がっています。一息❗️
f:id:Tetsuta:20181022163502j:image

そして第二石門から下る「つるべさがり」ほぼ垂直⁉️高度感もあり、私的には今回のクライマックスでした❗️(^_^;)
f:id:Tetsuta:20181022163439j:image

まだまだ続きます「片手さがり」…急ですが短めのクサリ場。ここを過ぎると一息つけます。
f:id:Tetsuta:20181022163429j:image

石門広場に到着。ここの第四石門が一番大きな石門で見応えもありました。ベンチや東屋などがあり休憩するにはいい場所で石門の先にはこれから向かう大砲岩が見えます。(ちなみに第三石門はルートから外れる場所にあった為、立寄りませんでした)
f:id:Tetsuta:20181022163453j:image

さて「大砲岩」「天狗のひょうてい」と名の付いた絶景ポイントへ向かうのですが、到着までに3箇所のクサリ場をクリアしなければなりません。まだまだ試練は続く…❗️(^_^;)

f:id:Tetsuta:20181022174546j:image

妙義山雄大な姿。
f:id:Tetsuta:20181022174553j:image

天狗のひょうてい、絶景が広がります❗️
f:id:Tetsuta:20181022174603j:image

大砲岩の所に人がいますが、私達は怖くて行けず…(^_^;) 勝手にモデルになってもらいました〜(^_^;)

f:id:Tetsuta:20181022174607j:image

大砲岩を拡大。荒船山(左奥の平らな山)と言う戦艦に照準を合わせているかのようですね。
f:id:Tetsuta:20181022175115j:image

いい天気で大パノラマを楽しみます。f:id:Tetsuta:20181022174531j:image

絶景を堪能した後は登山道(中間道)へ戻り先へ進みます。ダイナミックな岩壁の横を通過し…
f:id:Tetsuta:20181022174628j:image

こんな出会いも⁉️(笑)カナヘビ君。もうすぐ冬眠だから太陽いっぱい浴びてね〜〜
f:id:Tetsuta:20181022174550j:image

しかし迫力ある登山道だ…
f:id:Tetsuta:20181022174623j:image

プチ水平歩道⁉️(笑)
f:id:Tetsuta:20181022174558j:image

紅葉は11月初めが見頃みたいですが、それでも所々 鮮やかに色付いて綺麗です。
f:id:Tetsuta:20181022174620j:image
f:id:Tetsuta:20181022174630j:image
f:id:Tetsuta:20181022174613j:image

大きな岩が転がってこないように…(笑)
f:id:Tetsuta:20181022174534j:image

大人場へ分岐の東屋でランチ休憩。本当はこの後、妙義神社まで中間道を歩きたかったのですが、この先のタルワキ沢分岐と第2見晴との間で落石による登山道崩落の為、通行止めとなっているので大人場へ下りました。
f:id:Tetsuta:20181022174538j:image
f:id:Tetsuta:20181022174618j:image
f:id:Tetsuta:20181022174543j:image

途中、見落としそうな手書きの案内が示す展望所へちょっとだけ登山道を外れます。素晴らしい妙義山の景色が待っていました❗️
f:id:Tetsuta:20181022174556j:image

下山して中之嶽神社⛩でお詣り。七福神の大黒様が祀ってあり(鳥居の奥に見える金色の大きなやつ)これでお財布も潤うかな⁉️(笑)

お昼過ぎの下山だったので妙義温泉「もみじの湯」でマッタリと癒されて帰りました。今回も大満足の山行きとなりました❗️(^o^)/

秋山❗️東北遠征の旅…紅葉のBD登山

この夏に東北遠征の山行きを計画して鳥海山、月山を登り味をしめてしまった我が家では秋山と言えば紅葉🍁…紅葉と言えば東北の山々…と言う事で⁉️(笑)今回も百名山2座セットの山行き。東北自動車道をひたすら北へ走らせる事 570㎞…途中サービスエリアで休憩を繰り返しながら約7時間かけて岩手県へ突入〜❗️

我が家、秋の山旅…始まり始まり〜❗️

f:id:Tetsuta:20181017074955j:image

1座目  八幡平 10/13-14

初日は到着が午前10時頃になってしまったので軽く散歩程度にとネットの下調べでどうしても行ってみたかった八幡平「長沼」へ。「森の中の秘沼」と言われているようで、特にこの紅葉シーズンの無風の日には水面に映る鮮やかなグラデーションが見事な場所です。蒸ノ湯温泉に車を止めて絵の具を散りばめたような世界へ足を踏み入れます…

f:id:Tetsuta:20181017082355j:image

蒸ノ湯温泉♨️ではあちこちから温泉が湧き出ていて秘湯感タップリ❗️
f:id:Tetsuta:20181017082347j:image
f:id:Tetsuta:20181017082342j:image

標高1100m前後の場所ですが、この辺りが丁度 紅葉のピークで綺麗に色付いていました。美しい森を散策しながら歩きます。
f:id:Tetsuta:20181017082408j:image
f:id:Tetsuta:20181017082337j:image

あっという間(約40分)で長沼に到着。風があって水面に反射する紅葉はボヤけていましたが、それでも美しい景色❗️
f:id:Tetsuta:20181017082345j:image
f:id:Tetsuta:20181017082349j:image

我が家のサクラもご満悦❗️(笑)
f:id:Tetsuta:20181017082352j:image

今日はノンビリ…来た道を戻ります。
f:id:Tetsuta:20181017082410j:image
f:id:Tetsuta:20181017082400j:image
f:id:Tetsuta:20181017082403j:image
f:id:Tetsuta:20181017082357j:image

この日は一度 麓まで下り松川温泉「峡雲荘」に宿泊。今回の東北遠征は温泉の旅でもあったので、源泉掛け流しの露天風呂からは見事な紅葉が楽しめ、清潔感ある古民家風の宿はとても居心地が良く美味しい食事にはついつい地元の酒で……🍶(笑)

 

2日目は八幡平のメインコースを歩きます。

f:id:Tetsuta:20181017085736j:image

初日はうっすら曇り空でしたが、朝から青空が広がります。この日は私の誕生日(BD)でもあるので(祝う歳でもないが⁉️笑)やはり青空は気持ちいぃ〜❗️(笑)見返峠から9時スタート。良く整備された木道が続く道を散策しながら歩きます。

f:id:Tetsuta:20181017085728j:image

f:id:Tetsuta:20181017103431j:image

ほぼフラットな道が続きますが、ちょっとしたピーク「源太森」からは展望が良く、八幡平全体を眺める事が出来ます。…さて、ここで問題、この日(10/14)は私のBD登山でもあるのですが、私はいったい何歳になったのでしょ〜かっ⁉️…ヒントは…↑写真に…(笑)
f:id:Tetsuta:20181017085731j:image
f:id:Tetsuta:20181017085733j:image

どこまでも続く木道……
f:id:Tetsuta:20181017085747j:image

池塘に映る空と雲が美しい〜〜
f:id:Tetsuta:20181017085744j:image

随分と遠くまで来たんだなぁ〜と実感❗️(^_^;)約3時間、この日もノンビリと八幡平を散策して下山。
f:id:Tetsuta:20181017085726j:image

さてさて明日登る山…山頂は雲がかかっていますが明日に期待を膨らませ本日のお宿「八幡平マウンテンホテル」へ向かいます。

f:id:Tetsuta:20181017140007j:image

麓に下る車道も見事な紅葉ラインが続き…

f:id:Tetsuta:20181017134523j:image

途中、県民の森「森ノ大橋」付近に立ち寄り紅葉の渓谷を楽しみ、ホテルに着いてからは細やかながらのお誕生日会⁉️(笑)今夜もまた温泉と地酒を楽しむのでありました……(笑)

 

2座目  岩手山 10/15

この山旅のメインイベント、火山のダイナミックな山頂を目指して…5時45分スタート❗️

f:id:Tetsuta:20181017122808j:image

今回のルートは焼走り登山口からのピストン。序盤は紅葉の森を緩やかに高度を上げていきます。山頂まで 6.7㎞、標高差 1468m…❗️
f:id:Tetsuta:20181017122741j:image
f:id:Tetsuta:20181017122800j:image

噴火口跡まで登ってくると視界が開けます。天気も最高❗️雲海のご褒美〜❗️
f:id:Tetsuta:20181017122829j:image

しばし時が止まります…
f:id:Tetsuta:20181017122743j:image

山頂も射程距離に。しかしまだまだここからが長い…斜度も徐々にキツくなってきます。
f:id:Tetsuta:20181017122825j:image

中腹からは火山らしい砂地の登山道が長く続きます。途中、溶岩ゴロゴロな場所もあり、標高差もそこそこあって富士登山の練習にはいい山かも⁉️
f:id:Tetsuta:20181017122836j:image
f:id:Tetsuta:20181017122843j:image

山頂直下までくると息を飲むような展望が広がり、昨日 登った八幡平が遠くに見渡せます。
f:id:Tetsuta:20181017122839j:image

火口のお鉢にあたる稜線から山頂までは絶景の空中散歩が楽しめます。
f:id:Tetsuta:20181017122832j:image

岩手山山頂(薬師岳/2038m)

360度、素晴らしい景色と達成感で感動〜❗️
f:id:Tetsuta:20181017122817j:image

ダイナミックな爆裂噴火口❗️1周1時間のお鉢巡りはこの時期 日没が早いので下山時間の都合上お預けだったけど、こんな天気の日に歩いたら気持ちいいんだろうなぁ〜〜〜
f:id:Tetsuta:20181017122822j:image

八幡平市の街並みが小さく見えます。東北の最果て岩木山八甲田山なんかも展望出来るようですが雲に隠れてかハッキリ分からなかったです。次回、いつかの⁉️遠征が楽しみ❗️(笑)
f:id:Tetsuta:20181017122746j:image

幻想的な光と雲の演出…
f:id:Tetsuta:20181017122755j:image

帰りも長いので後ろ髪を引かれながら下山開始します。
f:id:Tetsuta:20181017122820j:image
f:id:Tetsuta:20181017122750j:image

岩手山、素晴らしい山域でした❗️

ありがとぉ〜〜〜\(^o^)/
f:id:Tetsuta:20181017122748j:image
f:id:Tetsuta:20181017122813j:image

先に見えるのが平笠不動避難小屋。行きにここでオニギリと温かいコーンスープで早めのランチをしたのですが、帰りにもオヤツ休憩と下りの身支度をしました。良く管理されていてとても綺麗な避難小屋でした。

f:id:Tetsuta:20181017134648j:image

八幡平〜岩手山と東北遠征2座の山旅。2泊3日で秋の紅葉🍁と温泉三昧♨️…心に焼き付く思い出の Birthday 登山となりました❗️(^o^)/

その見事な雄姿と涼を求めて…

8/26 浅間山

f:id:Tetsuta:20180827121503j:image

この夏は台風×台風、猛暑×猛暑…と騒がしく過ぎていった感がありますが、それでも山に入れば緑の清々しさと美しい景色、澄んだ空気と気持ちをリフレッシュできます。…と言う事で長野県と群馬県の県境に位置する日本百名山の一座「浅間山」に行ってきました。現在、浅間山は火山噴火レベル「2」なので火口から半径2km圏内は立入禁止。なので浅間山外輪山にあたる最高峰、黒斑山(くろふやま/2404m)を目指します。車坂峠登山口から入り登りは表コース。途中、浅間山を眺めるには絶好のビューポイントとなるトーミの頭を経由して浅間山雄大な姿を堪能し、下りは中コースの周回ルート。朝6時40分スタートでお昼前には下山のお手軽コースを満喫してきました〜❗️(^o^)/

f:id:Tetsuta:20180827122632j:image

青空の下、スタート❗️
f:id:Tetsuta:20180827122653j:image

稜線に出ると、あれ⁉️雲の中⁉️(^_^;)
f:id:Tetsuta:20180827122759j:image

しかーし、トーミの頭まで登ると浅間山の雄姿がドカーン❗️とお出迎えっ❗️まるで雲のカーテンが開き、これからショーでも始まるかのように…さすが、もってるなオレ達❗️(笑)
f:id:Tetsuta:20180827122649j:image
f:id:Tetsuta:20180827122744j:image

浅間山外輪山の稜線も優美でカッコいい〜❗️
f:id:Tetsuta:20180827122656j:image

黒斑山山頂。
f:id:Tetsuta:20180827122721j:image

黒斑山方面の稜線からトーミの頭。

f:id:Tetsuta:20180827122639j:image

八ヶ岳方面もクッキリいい景色。
f:id:Tetsuta:20180827122636j:image

その八ヶ岳連峰の先に…この夏に登るはずだった甲斐駒ヶ岳仙丈ヶ岳が…(涙)…そのうち行くから待ってろよぉ〜〜❗️(笑)
f:id:Tetsuta:20180827122700j:image

富士山もご機嫌良く、こんにちわ❗️
f:id:Tetsuta:20180827122728j:image
f:id:Tetsuta:20180827122747j:image

さて〜下山開始っ❗️

 

↓↓ここからは今回の山行きで出会った高山植物や虫さん達…
f:id:Tetsuta:20180827122703j:image

↑↓この花を目的に登る方も多いみたいです。山頂付近に咲いてました。何て花⁉️(^_^;) 教えて、せんせぇ〜〜❗️(笑)

f:id:Tetsuta:20180827134957j:image
f:id:Tetsuta:20180827122642j:image

マツムシソウ
f:id:Tetsuta:20180827122735j:image

↑↑登山口から中腹にかけてたくさん咲いてました。コケモモ…かなぁ〜⁉️
f:id:Tetsuta:20180827122739j:image

ミヤマアキノキリンソウ
f:id:Tetsuta:20180827122714j:image
f:id:Tetsuta:20180827122717j:image
f:id:Tetsuta:20180827122629j:image
f:id:Tetsuta:20180827122707j:image

↑道中一輪だけ、トリカブト
f:id:Tetsuta:20180827122646j:image

↑光がいい感じ。お気に入りの一枚❗️
f:id:Tetsuta:20180827122724j:image

↑↑小さくて可憐な花。ホソバコゴメグサ…⁉️

f:id:Tetsuta:20180827122710j:image

↑↓アザミでお食事中⁉️の蝶々さん達。
f:id:Tetsuta:20180827122751j:image
f:id:Tetsuta:20180827122731j:image

下りの中コースは緩やかな傾斜の登山道が続き、山散歩気分で歩けます。
f:id:Tetsuta:20180827122754j:image
f:id:Tetsuta:20180827122625j:image

下山後のランチは上信越自動車道佐久平PAから直接アクセスできる「みはらしの湯♨」で十割蕎麦を頂きました。とても美味しかったです❗️今回は日帰りチャチャっと登山でしたが間近で見る浅間山は迫力ある姿でした。次回はストライプ姿の時期に登りたいなぁ〜(^o^)/

夏山❗️東北遠征の旅…2座目

さてさて…鳥海山を無事下山し車を約90km 走らせ東北遠征2座目の麓へと向かい、まずは前泊。この日は道の駅「にしかわ」にて車中泊。ここの道の駅は改装して間もないらしくとても綺麗。特に女子トイレはパウダールームなんかもあってホテルなみ?の様です。道の駅の隣には水沢温泉館♨️が併設してあり超便利❗️我が家の車はシートがフルフラットになるのでマットレスを敷いて布団に枕と山での車中泊では快適な空間に変わります。


…そして朝を迎え…

天気予報は良い方にハズレ、朝から青空が広がり快晴❗️テンションMAXで向かった先は…

f:id:Tetsuta:20180824132308j:image
8/21 月山(1979m)

今回の登山はユルユルモードで計画していたので月山リフトを使い標高1520mのリフト上駅からのスタート❗️まずは姥ヶ岳を目指します。そこからは適度にアップダウンを繰り返して景色のいい登山道を登りつめると広い山頂台地に到着です。山頂には月山神社⛩があり参拝、お祓いをして頂き、その後はマッタリと景色を堪能しながらゆっくりとした時間を過ごしました。下りは牛首分岐から谷沿いに巻くコースをとってリフト上駅まで下山します。

f:id:Tetsuta:20180824133559j:image

月山リフト上駅から8時30分スタート❗️
f:id:Tetsuta:20180824133447j:image

まずは姥ヶ岳を目指します。
f:id:Tetsuta:20180824133440j:image

ヨツバシオガマチングルマのコラボ。
f:id:Tetsuta:20180824133519j:image

ゆるーく登ります…しかし天気最高っ❗️
f:id:Tetsuta:20180824133548j:image

姥ヶ岳。これから歩く稜線と月山山頂が良く見えます。
f:id:Tetsuta:20180824133502j:image

昨日までいた鳥海山❗️山頂には雲が…
f:id:Tetsuta:20180824133619j:image

鳥海山が見えた〜❗️のポーズ⁉️(笑)
f:id:Tetsuta:20180824133626j:image

適度にアップダウンを繰り返して絶景の稜線歩きが気持ち良く続きます。
f:id:Tetsuta:20180824133616j:image

天空回廊⁉️空中散歩⁉️…な気分❗️
f:id:Tetsuta:20180824133552j:image

アザミが綺麗でした。
f:id:Tetsuta:20180824133533j:image

山頂に近づくにつれて傾斜も増してきます。
f:id:Tetsuta:20180824133508j:image

石段のような道が続き…
f:id:Tetsuta:20180824133537j:image

振り返れば歩いてきた道が見えます。しばし絶景にウットリ…
f:id:Tetsuta:20180824133541j:image

空に向かって最後の登り❗️
f:id:Tetsuta:20180824133450j:image

さぁ〜もう一息っ❗️p(^_^)q
f:id:Tetsuta:20180824133609j:image

広々とした山頂台地に到着。先に見えるピークが月山山頂です。
f:id:Tetsuta:20180824133522j:image

先ずは月山神社⛩を参拝してお祓いをうけます。御守りと記念バッチも購入。
f:id:Tetsuta:20180824133630j:image

上小屋でランチ。カレーと山菜蕎麦を注文してシェアしました。美味しかった〜❗️
f:id:Tetsuta:20180824133505j:image

山頂直下には池塘もありトンボがたくさん飛んでました。
f:id:Tetsuta:20180824133516j:image

サクラ🐷と青空…と、小ちゃく俺っ❗️(笑)
f:id:Tetsuta:20180824133555j:image

ハクサンフウロのピンクが美しい〜。
f:id:Tetsuta:20180824133530j:image

ハクサンイチゲの草原。
f:id:Tetsuta:20180824133612j:image

月山の山頂がカッコいい〜角度はココかな⁉️
f:id:Tetsuta:20180824133512j:image

素晴らしい景色に見惚れちゃいます〜
f:id:Tetsuta:20180824133455j:image

こちらも景色を堪能中❗️
f:id:Tetsuta:20180824133544j:image

月山を見守るお地蔵さん…
f:id:Tetsuta:20180824133623j:image

さて、そろそろ下山開始かな…
f:id:Tetsuta:20180824133526j:image
f:id:Tetsuta:20180824133436j:image

トンボ君とお友達になりました❗️(笑)
f:id:Tetsuta:20180824133458j:image
f:id:Tetsuta:20180824133443j:image

牛首分岐から谷沿いのコースをとりリフト上駅まで下山します。
f:id:Tetsuta:20180824133602j:image

下山直前には雲が湧いてきて月山山頂は雲の中…ホントにラッキーでした。
f:id:Tetsuta:20180824133605j:image

後ちょっとで無事下山❗️のポーズ⁉️(笑)


この夏、鳥海山、月山と東北の名座を存分に楽しめ夏山遠征登山は大満足の山旅となりました❗️(^o^)/

f:id:Tetsuta:20180824141439j:image

…さて、次はどこ、登ろ⁉️(笑)

夏山❗️東北遠征の旅…1座目

この夏の山行き…一大イベントで計画したのは東北の山域。当初、南アルプス甲斐駒ヶ岳仙丈ヶ岳を2座セットで計画していたのですが、台風19号、20号とダブルで発生し直前まで天候が不安な事もあり、急遽予定を変更して北へ❗️中途半端にしても影響ありそうだったので自宅から片道約500kmの距離は遠かったけど北へ北へ台風から逃げるように⁉️(笑)向かった先……まずは1座目へGo❗️

 

8/19-20 鳥海山(2236m)

f:id:Tetsuta:20180823114207j:image

前日18日に出発して麓にある道の駅「鳥海ふらっと」で車中前泊。すぐ近くに鳥海温泉「あぽん西浜」もあり、道の駅はトイレも綺麗で夜中も休憩所の中を解放してあり温かい室内でテーブルを使って食事などもできて早出したい山行きに車中泊も快適。翌朝19日、登山口の鉾立駐車場までは車で約30分。5時半スタートで象潟口コースを上がります。

f:id:Tetsuta:20180823120847j:image

鉾立登山口、お地蔵さんがお出迎え❗️
f:id:Tetsuta:20180823120854j:image

序盤、良く整備された登山道で快適に歩けます。
f:id:Tetsuta:20180823120851j:image

塞ノ河原まで上がると大好きな雰囲気に。
f:id:Tetsuta:20180823120858j:image

チングルマは花も綺麗だけど、こっちが好き❗️
f:id:Tetsuta:20180823120836j:image

ニッコウキスゲもまだ少し残っていました。
f:id:Tetsuta:20180823120828j:image

標高を上げると大きな岩も出てきます。
f:id:Tetsuta:20180823120824j:image

標高1700m 御浜小屋のある鳥ノ海御浜神社を過ぎると鳥海湖が見えてきます。広々とした見事な景色。
f:id:Tetsuta:20180823120844j:image

空の中を歩いているような感覚になります。
f:id:Tetsuta:20180823120832j:image

扇子森のピークまで上がると鳥海山(新山)の迫力が増しワクワクが止まりません(笑)
f:id:Tetsuta:20180823120840j:image

七五三掛からの分岐を登りは千蛇谷コースを選択。鞍部では雪渓も通過します。

f:id:Tetsuta:20180823124057j:image

千蛇谷、写真では分かりにくいですが、ずーっとお花畑が続き登りの疲労を全く感じません。
f:id:Tetsuta:20180823124111j:image

f:id:Tetsuta:20180823124119j:image

後ろを見れば広い日本海
f:id:Tetsuta:20180823124104j:image

山頂直下になると岩ゴロゴロの登山道に変わり、鳥海山のイメージが湧いてきます…
f:id:Tetsuta:20180823124050j:image

本日のお宿、山頂直下にある鳥海山大物忌神社「御室小屋」に到着。
f:id:Tetsuta:20180823124100j:image

まずはお参りしてからチェックイン❗️
f:id:Tetsuta:20180823124046j:image

特等席でお昼ご飯〜❗️(笑)

f:id:Tetsuta:20180823124122j:image

昼食後、いざ核心部へ突入❗️山頂へ…
f:id:Tetsuta:20180823124115j:image

ある程度の下調べはありましたが、予想以上の岩山です。(^_^;) 手足をフルに使いアスレチックな岩登りが30分以上 続きます……
f:id:Tetsuta:20180823124107j:image

緊張感ある登りが続きます……
f:id:Tetsuta:20180823124053j:image

ちょっと一息つける場所も…
f:id:Tetsuta:20180823124042j:image

大きな岩の間を一旦下り、登り返すと…

f:id:Tetsuta:20180823131028j:image

鳥海山最高峰、新山に登頂❗️
f:id:Tetsuta:20180823131053j:image

雲海が素晴らしい〜〜
f:id:Tetsuta:20180823131021j:image

で、登ったら下りもあるんですよね〜⁉️まだまだ緊張は続きます…(^_^;)
f:id:Tetsuta:20180823131109j:image

山頂へは周回できるようになっていて登りとは違うルートで下ります。
f:id:Tetsuta:20180823131057j:image

緊張しながらも慎重に下ります…
f:id:Tetsuta:20180823131014j:image

ホッコリする場所もありで小屋に戻ります。カメラの都合で?(^_^;)写せませんでしたが、満天の星空でした❗️そして…爆睡っ❗️(笑)

 

2日目、快晴っ❗️(^o^)/
f:id:Tetsuta:20180823131032j:image

帰りは一度 七高山まで登り返し、外輪山コースで下山します。
f:id:Tetsuta:20180823131039j:image

外輪山コースは素晴らしい景色を楽しみながらの稜線歩きになります。この青空の下、最高の時間でした。
f:id:Tetsuta:20180823131010j:image

七高山山頂(2229m)
f:id:Tetsuta:20180823131105j:image

ずっと眺めていたい…そんなひと時。
f:id:Tetsuta:20180823131017j:image

この稜線歩きをほぼ貸切状態〜(^o^)/
f:id:Tetsuta:20180823131046j:image
f:id:Tetsuta:20180823131035j:image

向かう先には翌日に登る予定の山が雲の上に浮かび上がりテンションも上がります❗️
f:id:Tetsuta:20180823131050j:image

雲も絵になりますね〜〜〜
f:id:Tetsuta:20180823131100j:image

月◯…のポーズ⁉️(笑)
f:id:Tetsuta:20180823131024j:image

↑↓ peaks の表紙にできそう〜⁉️(笑)

f:id:Tetsuta:20180823141519j:image
f:id:Tetsuta:20180823141457j:image
f:id:Tetsuta:20180823141450j:image

途中、ハシゴが2箇所ありますが慎重にいけば大丈夫❗️
f:id:Tetsuta:20180823141505j:image

まだまだ気持ちいい稜線歩きは続きます…
f:id:Tetsuta:20180823141453j:image
f:id:Tetsuta:20180823141523j:image

伏拝岳山頂
f:id:Tetsuta:20180823141508j:image

日本海へ向かって進みます…
f:id:Tetsuta:20180823141446j:image

文珠岳山頂
f:id:Tetsuta:20180823141439j:image

外輪山コースも終盤へ…
f:id:Tetsuta:20180823141432j:image
f:id:Tetsuta:20180823141429j:image

御田ヶ原分岐からは登りできたルートを外れ鳥海湖の畔を歩く周回ルートへ。
f:id:Tetsuta:20180823141530j:image
f:id:Tetsuta:20180823141443j:image

このルートもお花畑でした。
f:id:Tetsuta:20180823141533j:image

間近で見る鳥海湖。
f:id:Tetsuta:20180823141515j:image

鳥海山を後にし名残惜しい気持ちもありですが明日からの山行きに向けて歩を進ませます。
f:id:Tetsuta:20180823141501j:image
f:id:Tetsuta:20180823141436j:image

ニッコウキスゲに再度の訪問を約束して…
f:id:Tetsuta:20180823141512j:image
f:id:Tetsuta:20180823141526j:image

無事、下山っ❗️(^o^)/

 

鳥海山、素晴らしい山域でした。同じ登山口に戻るにしても登りと下りで3箇所も違うルートを選択でき…景観や花などその山域の特徴や雰囲気を思う存分 楽しめ、また2日間とも良い天候に恵まれて大満足の山旅となりました。

さて、下山後…まだまだ東北遠征の旅は終わりません…鳥海山から車を約90km 走らせ…2座目の麓へ❗️

 

つ・づ・く…(^o^)/