▲山侍の山旅日記▲

春夏秋冬、山侍が登るっ❗️(^o^)/

iOS 不具合??

皆様、こんにちわ^_^

iPhoneをiOS14にアップデートしてから読者に登録している方の記事にスターを付けたりコメントを書いたりが出来ない状況が続いています。読む事は出来るので投稿を見てはいるのですが…(⌒-⌒; )

 

ブログアプリのアップデートを待つしかないようなので、しばらくは記事を読むだけになりそうです。

 

f:id:Tetsuta:20201011140524j:image

台風も過ぎ去ったようなので、山に行くはずたったこの週末、近くの河川敷を約10㎞のお散歩。春に咲くはずのサクラが一輪、咲いていました⁉️地球の季節感はどうなっているのやら…(⌒-⌒; )

 

初ルートに挑戦(北八ヶ岳編)

8/29 夏の終わり、北八ヶ岳へ…突入!

f:id:Tetsuta:20200831171855j:image

今回は初ルートを含む北八ヶ岳を満喫する山行き。歩き慣れたルートから、初めて足を踏み入れるコースを取りグルリと楽しんできました。

f:id:Tetsuta:20200831172646j:image

朝4時半過ぎ…麦草峠に向かう途中、雲海に浮かぶ浅間山がドラマチックな夜明けでした。
f:id:Tetsuta:20200831172643j:image

5時半スタート。麦草ヒュッテの近くにある登山者駐車場から国道299を少し下りオトギリ平へ向けて森の中へ…
f:id:Tetsuta:20200831172649j:image

国道を入ってすぐに岩ゴロゴロの広く開けた場所。こんなとこ、あったんだ〜と、オトギリ平までの短い区間ですが初ルートです。
f:id:Tetsuta:20200831172615j:image

オトギリ平から出逢いの辻〜五辻…歩き慣れたルートです。とても平坦なのでテンポ良く歩けます。
f:id:Tetsuta:20200831172621j:image

途中、開けたところからの景色。最高の天気でスタートがきれました。気分も上がります。
f:id:Tetsuta:20200831172640j:image

木道が出てくると坪庭まではもうすぐ。
f:id:Tetsuta:20200831172633j:image

7時ちょい過ぎ…今回、密を避ける理由もありましたが、早出だったので、まだロープウェイは動いていません。山頂駅あたりには我が家だけ!
f:id:Tetsuta:20200831172653j:image

もちろん、坪庭も貸切です。天気もいいですが、いつも人でいっぱいのところを気持ち良く歩ける充実感!
f:id:Tetsuta:20200831172618j:image

f:id:Tetsuta:20200831175236j:image

坪庭から本日のメインディッシュを仰ぎ見ます。期待と不安の交差する時。(笑)
f:id:Tetsuta:20200831172625j:image

まずはお馴染みの北横岳山頂へ…
f:id:Tetsuta:20200831172629j:image

ここからの景色は何回見ても飽きない大好きな場所。
f:id:Tetsuta:20200831172635j:image

少し雲も出始めて、蓼科山は顔を出したり引っ込めたり…

f:id:Tetsuta:20200831180048j:image

さて、ここからが本番。北横岳から少し下り分岐を三ツ岳方面へ…初めて歩くルートです。岩場やクサリなど情報収集はしてきましたが、気合いが入ります。
f:id:Tetsuta:20200831180121j:image

途中、開けた場所でさっきまでいた北横岳を振り返ります。
f:id:Tetsuta:20200831180107j:image

逆に進行方向には岩の壁がそびえ立ちはだかります。(⌒-⌒; )
f:id:Tetsuta:20200831180113j:image

三ツ岳(三峰)山頂直下。情報通りのアスレチックな岩登り!でも久々に楽しめました!
f:id:Tetsuta:20200831180124j:image

しかし山頂に上がる絶壁のトラバース。しっかりクサリや足場の確保は出来ますが、高度感もあって、本日一番の難所でした。
f:id:Tetsuta:20200831180104j:image

三ツ岳(三峰)登頂!
f:id:Tetsuta:20200831180110j:image

ここからの眺めは最高でした。北横岳方面
f:id:Tetsuta:20200831180041j:image

縞枯山方面
f:id:Tetsuta:20200831180045j:image

三ツ岳と言うだけあって、ニ峰、一峰とまだまだ岩場歩きが続きます…
f:id:Tetsuta:20200831180127j:image

アスレチックな登山道を進みます。
f:id:Tetsuta:20200831180054j:image

ニ峰、登頂。ガスが沸いてきました。
f:id:Tetsuta:20200831180037j:image

一峰、登頂。ここでオヤツ休憩。ホットする瞬間です。
f:id:Tetsuta:20200831180116j:image

振り返えれば乗り越えてきた二峰、三峰…
f:id:Tetsuta:20200831180051j:image

眼下には雨池が…まるでオアシスのように見えました。ここから一旦、下るのですが、大きな段差の岩の道が続き、しかも急坂。体力の半分はここからの下りで消耗した感じです(笑)
f:id:Tetsuta:20200831180057j:image

で、雨池山まで登り返せば、あとは楽チンコース。だいぶ天気も怪しくなってきてますが…f:id:Tetsuta:20200831180101j:image

もう一息で雨池峠の分岐です。

ファイト〜p(^_^)q

 

さてさて、この後、雨池峠から雨池〜麦草とも考えましたが雲行も怪しくなってきたのでロープウェイ山頂駅まで行ってランチタイム。ちょうど食べ終わって支度してるとポツポツと降ってきました。小雨程度だろうとレインウェアの上だけ着て五辻経由で歩き始めるとザァ〜!っと本降りに…(⌒-⌒; ) ま、もう平坦な道のりだし夏なので、そのまま歩いていたら靴の中まで浸水…(@_@) 面倒くさがっちゃ「いけない!」と言う勉強にもなりました(⌒-⌒; )

今回の初ルートは久々にアスレチック、スリリングな道のりを楽しめ、予報通り早朝から午前中いっぱいは天気に恵まれ充実した山行きになりました。

雨に濡れた事もあって帰りの温泉♨️は超至福の時間となりました!次は秋山に向けて計画を立てていきましょう〜^_^

ガスガス、たまに青空の平標山

8/22 平標山(谷川連峰

f:id:Tetsuta:20200828135632j:image

計画しては流れ、計画しては流れ…台風などの天候が影響して行けてなかった平標山。やっと歩く事が出来ました。大気が不安定だったのでガスガス&たまに雨がパラパラとくる中、登りましたが、山頂付近まで登ると一瞬でしたが青空が出たり…忙しい空…でも色とりどり花に癒された山行きとなりました。

早朝のスタートを考えて、道の駅「みつまた」に車中前泊、ここは隣に日帰り温泉「街道の湯」があるので快適に過ごせます。朝4時にセットした目覚しで起床、支度を済ませ国道17号沿いにある平標山登山口駐車場に向かいます。有料(600円)ですがアスファルトで整備されトイレも新しく綺麗です。

5時半…スタート❗️

f:id:Tetsuta:20200828140330j:image

最初はけっこうな勾配の急登で階段が多く、湿度が高いせいか汗が吹き出してきます。しかもたまに雨がパラパラと…予報では回復してくるので、信じて登ります。
f:id:Tetsuta:20200828140215j:image

中盤を過ぎると勾配も和らぎ稜線に出ます。天気が良ければドカーンと景色が広がるんだろうけど…
f:id:Tetsuta:20200828140237j:image

松手山山頂で一休み。
f:id:Tetsuta:20200828140209j:image

景色ガスガスの中、花が癒してくれます。
f:id:Tetsuta:20200828140321j:image
f:id:Tetsuta:20200828140327j:image

気持ちいい稜線歩き。景色は残念ですが、気持ち良く歩ければいいんです。
f:id:Tetsuta:20200828140248j:image
f:id:Tetsuta:20200828140229j:image

花の階段。
f:id:Tetsuta:20200828140301j:image
f:id:Tetsuta:20200828140233j:image

最後の一踏ん張りのとこで青空がっ❗️
f:id:Tetsuta:20200828140334j:image

太陽が当たると花も生き生き見えます。
f:id:Tetsuta:20200828140225j:image
f:id:Tetsuta:20200828140241j:image

ガスと青空と交互に入れ代わり「忙しい空」
f:id:Tetsuta:20200828140315j:image
f:id:Tetsuta:20200828140219j:image

平標山山頂に到着。オニギリ休憩〜朝ごはんみたいな時間だ(笑)計画ではここから仙ノ倉山をピストンの予定でしたが、トイレに行きたくなった事もあり、絶景と仙ノ倉山はリベンジにまわす事にして…
f:id:Tetsuta:20200828140318j:image

ちょっとだけ仙ノ倉山方面を散策。
f:id:Tetsuta:20200828140324j:image

たまに出る青空。
f:id:Tetsuta:20200828140305j:image
f:id:Tetsuta:20200828140245j:image

チングルマはもう夏の終わりを告げています…
f:id:Tetsuta:20200828140251j:image
f:id:Tetsuta:20200828140222j:image

平標山ノ家に向けて下山開始。
f:id:Tetsuta:20200828140255j:image

f:id:Tetsuta:20200828140309j:image
f:id:Tetsuta:20200828140258j:image

山ノ家から平標山を振り返り…一瞬、山全体が姿を見せてくれる奇跡?この後すぐに雲の中へ…
f:id:Tetsuta:20200828140312j:image
f:id:Tetsuta:20200828140340j:image

山ノ家水場。頭と顔をバシャバシャ洗い生き返ります。冷えたコーラと持参した行動食で身体を充電します。本日、一番のんびりした時間をここで過ごしました。ここから登山口までは階段、階段、階段……階段地獄の連続ですが、初めての山域、もう一度、仙ノ倉山を含めリベンジしたいと思いました。


f:id:Tetsuta:20200828140337j:image

今回の山行きからデビューの時計。長年、使ってきたCASIOプロトレックが故障した事もあり、ガーミンに買い替えてみました。デジタルで見やすく、操作も慣れてしまえば簡単で、何といってもGPS、とても頑丈、超防水、長持ちバッテリー、山に必要な機能てんこ盛り。これから使いこなしていこうかと❗️^_^

山、再開❗️

f:id:Tetsuta:20200826175930j:image

お久しぶりです❗️

世間ではいつもと違う日常が繰り返されていますが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか?ここ半年、近場の山散歩程度には行ったりしてましたが、ことごとく山計画はキャンセルになり遠出の登山は自粛モードの生活でした。

しかし我が家でもwithコロナ登山で行ってみよう〜と言う事で活動を開始する事に❗️今までとは変えなきゃいけない部分も出てくるでしょうが、そこは手探りをしながら山を楽しもうと、夫婦で山を楽しむ生活スタイルだけは続けていきたいと願いを込めて……

 

8/11 北八ヶ岳

白駒池〜ニュウ〜黒百合ヒュッテ〜中山展望台〜高見石〜白駒池

f:id:Tetsuta:20200826180846j:image
f:id:Tetsuta:20200826180852j:image
f:id:Tetsuta:20200826180907j:image
f:id:Tetsuta:20200826180910j:image
f:id:Tetsuta:20200826180914j:image
f:id:Tetsuta:20200826180849j:image
f:id:Tetsuta:20200826180856j:image
f:id:Tetsuta:20200826180859j:image

途中でカメラが故障する…などのアクシデント有りで、画像少なめです(⌒-⌒; )
f:id:Tetsuta:20200826180903j:image

 

8/15 霧ヶ峰…高原散歩

車山肩〜車山〜南の耳〜北の耳〜ゼブラ山〜八島ヶ原湿原〜車山肩

f:id:Tetsuta:20200826181617j:image
f:id:Tetsuta:20200826181655j:image
f:id:Tetsuta:20200826181614j:image
f:id:Tetsuta:20200826181710j:image
f:id:Tetsuta:20200826181645j:image
f:id:Tetsuta:20200826181634j:image
f:id:Tetsuta:20200826181611j:image
f:id:Tetsuta:20200826181640j:image
f:id:Tetsuta:20200826181648j:image
f:id:Tetsuta:20200826181658j:image
f:id:Tetsuta:20200826181706j:image
f:id:Tetsuta:20200826181622j:image
f:id:Tetsuta:20200826181637j:image
f:id:Tetsuta:20200826181716j:image
f:id:Tetsuta:20200826181605j:image
f:id:Tetsuta:20200826181626j:image
f:id:Tetsuta:20200826181713j:image
f:id:Tetsuta:20200826181703j:image
f:id:Tetsuta:20200826181651j:image
f:id:Tetsuta:20200826181630j:image
f:id:Tetsuta:20200826181608j:image

山に入っちゃうと何も変わってないように景色が広がっていて……

やっぱり自然は癒されます。早くいつもの日常に戻りますようにっ❗️^_^

2020年 登り始め…

新しき年が明けまして〜

皆様、今年もよろしくお願いいたします❗️

f:id:Tetsuta:20200104122535j:image

2020.1.2 夜が明けてくる瞬間。高尾山山頂。
f:id:Tetsuta:20200104122520j:image

そう、今年の登り始めは久々に高尾山〜陣馬山へのロングコース縦走登山で幕開けです❗️まずは早朝5時、始発のケーブルカーへ。
f:id:Tetsuta:20200104122446j:image

薬王院へ続く参道。
f:id:Tetsuta:20200104122628j:image

年始の御参りなどを済ませて山頂へ。山頂でご来光を…とも思いましたが、人も多いし寒いしだったのでヘッドライトを点けて奥高尾方面へ出発です。
f:id:Tetsuta:20200104122516j:image

もみじ台あたりから富士山が焼け始めます
f:id:Tetsuta:20200104122537j:image

一丁平の手前でご来光?これも絵になる⁉️(笑)
f:id:Tetsuta:20200104122544j:image

一丁平
f:id:Tetsuta:20200104122614j:image

朝日が昇ると空気も体感温度も一気に変わります。今日も素晴らしい一日の予感❗️
f:id:Tetsuta:20200104122507j:image

美し過ぎる富士山❗️
f:id:Tetsuta:20200104122622j:image

小仏城山/城山茶屋…もちろん早朝なのでやってません(⌒-⌒; )
f:id:Tetsuta:20200104122452j:image

関東平野が一望できます。
f:id:Tetsuta:20200104122604j:image

スカイツリーは目立ちますね〜〜
f:id:Tetsuta:20200104122526j:image

小仏峠の名物達…
f:id:Tetsuta:20200104122449j:image

いい〜天気です。
f:id:Tetsuta:20200104122551j:image

景信山茶屋。ここでオヤツ休憩〜❗️
f:id:Tetsuta:20200104122510j:image

キンツバの甘さが胃にしみる〜(笑)
f:id:Tetsuta:20200104122504j:image

丹沢方面…
f:id:Tetsuta:20200104122513j:image

遠くに江ノ島もクッキリ見えました。
f:id:Tetsuta:20200104122557j:image

一瞬、何かの動物っ❗️…ってビックリした登山道にいた?あった?…倒木(⌒-⌒; )
f:id:Tetsuta:20200104122610j:image

明王峠茶屋。陣馬山まではもーちょい❗️
f:id:Tetsuta:20200104122541j:image
f:id:Tetsuta:20200104122455j:image

陣馬山山頂〜❗️高尾山から5時間ちょい。適度なアップダウンを繰り返し、たどり着いた場所は360度の絶景パノラマ〜❗️ここでランチタイム。
f:id:Tetsuta:20200104122522j:image

抜ける様な青空…
f:id:Tetsuta:20200104122624j:image

風も全く無く日差しはポカポカ…
f:id:Tetsuta:20200104122607j:image

富士山は雲に隠れちゃったけど、南アルプスがちょこんと見えました。
f:id:Tetsuta:20200104122554j:image

山頂でノンビリ過ごし、バスの時間に合わせて下山開始です。
f:id:Tetsuta:20200104122547j:image

シンボルのお馬さん?に再訪を約束…
f:id:Tetsuta:20200104122618j:image

今回は藤野駅方面では無く、初めて陣馬高原下バス停方面へ下山します。このバス停から高尾駅北口まで直通で行けます。
f:id:Tetsuta:20200104122600j:image

登山口を出て15分ぐらいアスファルトの道を歩くと…
f:id:Tetsuta:20200104122632j:image

陣馬高原下バス停。簡易トイレがありました。
f:id:Tetsuta:20200104122530j:image

バス停横、陣馬蕎麦が食べられる食堂。けっこう混んでました。バスの時間に余裕があれば食べたかったぁ〜〜
f:id:Tetsuta:20200104122500j:image

バスに揺られて帰ります〜。

2020年登り始めは高尾山〜陣馬山の縦走登山で始まりましたが、今年も登りたい山、盛り沢山です❗️天気と時間に恵まれますようにっ❗️^_^

令和元年…登り納めの山へ…

f:id:Tetsuta:20191230154845j:image

12/29 明神ヶ岳〜金時山(箱根外輪山)

富士山シリーズと里山シリーズの繰り返し⁉️(笑)…一度歩いてみたかった縦走コースで富士山を眺めながら稜線の空中散歩に期待です❗️

まずは強羅温泉近くにある宮城野に車を止めようと走らせていると突然の出会いっ❗️イノシシ🐗❗️まだ街中ですよ⁉️街を彷徨くのが慣れているのか悠然と立ち去っていきましたが、間近で見ると結構な大きさでビックリしました。ビックリし過ぎて画像を残すところまでは頭回りませんでしたが…(⌒-⌒; )…ま、でも、もう少しで干支もバトンタッチ❗️と言う事で優しく見送ります。(笑)

f:id:Tetsuta:20191230161345j:image

登り始めは別荘地沿いを上がります。イノシシに細心の注意をしながら上がります(笑)
f:id:Tetsuta:20191230161410j:image

徐々に山道らしくなっていきます…
f:id:Tetsuta:20191230161400j:image

明神ヶ岳へ続く稜線に出るとワクワク…
f:id:Tetsuta:20191230161339j:image

時間的には8時頃なのですが、雲の悪戯で神々しい景色も見れました。
f:id:Tetsuta:20191230161351j:image

稜線歩きは背の高いカヤトのトンネルがあったり…
f:id:Tetsuta:20191230161357j:image

なだらかで気持ち良い道が続いたり…
f:id:Tetsuta:20191230161319j:image

先日の雪が残っていたり…と、変化に富んでいました。
f:id:Tetsuta:20191230161406j:image

少し雲は多い日でしたが、それでも展望が広がる場所に出ると素晴らしい景色❗️
f:id:Tetsuta:20191230161309j:image

箱根山方面。大涌谷からは煙がモクモク…
f:id:Tetsuta:20191230161403j:image

振り返れば湘南の海が朝焼けのよう?不思議な光景でしたが、美しかった〜❗️
f:id:Tetsuta:20191230161332j:image

明神ヶ岳、広い山頂です。
f:id:Tetsuta:20191230161336j:image

富士山は半分だけ…⁉️(⌒-⌒; )

我が家の行動食定番の大福を食べながら休憩。
f:id:Tetsuta:20191230161329j:image

さあ、ここからがビクトリーロード。
f:id:Tetsuta:20191230161342j:image

本日の目的地、金時山の先に富士山…まだまだ遠い…
f:id:Tetsuta:20191230161312j:image

なんか同じような写真ばかりになっちゃいますね⁉️でも、ずっとこんな展望の中を歩けます。
f:id:Tetsuta:20191230161354j:image

丹沢方面…
f:id:Tetsuta:20191230161322j:image

気持ちいい稜線歩きは矢倉沢峠に向けて少しづつ標高を下げていきます。
f:id:Tetsuta:20191230161348j:image
f:id:Tetsuta:20191230161326j:image

一瞬、富士山の頭がクッキリと❗️
f:id:Tetsuta:20191230161316j:image

富士山と金時山が頭だけ並べて…(笑)

f:id:Tetsuta:20191230164740j:image
f:id:Tetsuta:20191230164733j:image

だいふ近付いてきました〜
f:id:Tetsuta:20191230164726j:image

さぁ〜登り返し❗️久々の金時山へ…
f:id:Tetsuta:20191230164737j:image
f:id:Tetsuta:20191230164757j:image

13:00金時山山頂。金太郎茶屋でマサカリ〜うどん&熱々あま酒でお昼〜❗️マサカリ〜うどんはスパイシーで激うまっ❗️あま酒はホッコリ身体を温めてくれます。
f:id:Tetsuta:20191230164750j:image

山頂には雪のかたまりも…
f:id:Tetsuta:20191230164753j:image

残念ながら富士山は雲の中だったので下山開始です。
f:id:Tetsuta:20191230164730j:image

金時宿り石…金太郎が割ったって話の…
f:id:Tetsuta:20191230164743j:image

サクラも…まぁ〜さかり、かぁ〜ついだ…♪
f:id:Tetsuta:20191230164747j:image

金時神社入口からバスに乗って宮城野まで戻ります。天気は曇り空で寒かったけど、稜線で風が穏やかだったのはこの時期としては良かったです。稜線からの下りで霜が溶けたドロドロ道もあったけど、この気持ちいい〜富士山展望コースはまたきたいな〜と❗️

 

2019年、今年も特に問題無く山行きを満喫して楽しめ素晴らしい一年だったかと。登り納めを富士山で締めくくり…2020年も良き日々が過ごせますよう〜皆さまも良いお年をお迎えください❗️^_^ ^_^ 🐷

発見っ❗️近くにこんないい山がっ❗️

ヤマレコアプリのレポを見ていて目に止まったモデルコース…近場でなかなか楽しそうなコースを発見して山と高原地図で確認してみると、なんと登山道のコースとして記載が無い❗️でもレポの画像なんかを見る限りでは登山道も標識など整備されていて、山頂からの展望も良く風景なんかもちゃんと楽しめそうな雰囲気だし、2つの山をメインとして繋いだロングコースで歩き甲斐もありそうで…逆に益々興味がわき行ってみる事に。場所は先日の冒険登山で紹介した奥武蔵は多峯主山からほど近い山域での里山シリーズになります。紙地図には登山道の記載が無いので、方角と地形を確認する為に持って行きますが、登山道はヤマレコアプリのモデルコースをそのままダウンロードしてGPS地図を活用して歩きます。まずはバーベキューなどをやる時期には大賑わいの埼玉県飯能市、大河原の有料駐車場へ…この時期は一台も止まっていなく貸切状態?の中、8:10スタート❗️

 

12/22 柏木山〜龍崖山(奥武蔵山域)

f:id:Tetsuta:20191223213318j:image

まずは約20分間のロード。
f:id:Tetsuta:20191223213330j:image

この先の茜台自然広場から登山道に入ります。
f:id:Tetsuta:20191223213335j:image

自然広場はそんなに広くは無く東屋とベンチがあるだけでした。
f:id:Tetsuta:20191223213326j:image

自然広場を抜けると道標はそのまま林道のような広い登山道へ案内があるのですが、尾根道からも行けます。(林道と尾根道との分岐に道標は無くダウンロードしたモデルコースとGPSを照らし合わせ尾根道へ上がる登山道を確認して進みます)
f:id:Tetsuta:20191223213306j:image

適度にアップダウンを繰り返しながら尾根伝いに上がります。フカフカの落ち葉は気持ちいいけど滑り易いので気を付けながら歩きます。
f:id:Tetsuta:20191223213338j:image
f:id:Tetsuta:20191223213310j:image

ジャンダルム…⁉️…(・ˍ・)?

どこかで聞いたような場所が…⁉️(笑)

f:id:Tetsuta:20191223213653j:image

ここの山を整備している方はきっと、この山域が大好きなんでしょう。歩いていて楽しかったり、ここの山を歩く事が好きになれるようなオブジェや休憩スポットが沢山出できます。
f:id:Tetsuta:20191223213343j:image

こんなベンチも?自然感タップリ。
f:id:Tetsuta:20191223213322j:image
f:id:Tetsuta:20191223213315j:image

途中、分岐にある道標も可愛いですね〜❗️
f:id:Tetsuta:20191223213301j:image

富士見の丘。奥多摩三山方面や富士山を展望する事が出来ます。ここから柏木山へはシダの道コースとフェンスコースに分岐して周回ルートがとれます。まず我が家はシダの道コースへ。

f:id:Tetsuta:20191223221403j:image

コース名通り、シダが生茂る道を歩きます。
f:id:Tetsuta:20191223221322j:image
f:id:Tetsuta:20191223221356j:image

珍しい植物なんでしょうか?
f:id:Tetsuta:20191223221326j:image

御神木なのかな?パワースポットらしい❗️
f:id:Tetsuta:20191223221343j:image

君は…誰??(笑)
f:id:Tetsuta:20191223221318j:image

さて、山頂までもう一踏ん張り❗️
f:id:Tetsuta:20191223221340j:image
f:id:Tetsuta:20191223221346j:image

柏木山(別名、高ドッケ)山頂に到着。
f:id:Tetsuta:20191223221349j:image

広い山頂は展望も良く、手作り感満載のベンチやテーブルが沢山あって、山ランチなどで来るには最適な場所かと❗️近場の山を手軽に歩きたい時の山域で一気に上位にランクインしました❗️ここで景色を満喫しながらのコーヒーブレイク。
f:id:Tetsuta:20191223221400j:image

雲海の先に浮かぶ丹沢山塊の山々。曇り空ながらにも絶景を楽しむ事が出来ました。
f:id:Tetsuta:20191223221329j:image

眼下には飯能市の街並み。
f:id:Tetsuta:20191223221353j:image

何故か「チコちゃん?」がいました(笑)
f:id:Tetsuta:20191223221310j:image

次の山へ向けて柏木山を下山します。帰りはフェンスコース。里山らしくゴルフ場との境に登山道があるんですね〜。
f:id:Tetsuta:20191223221334j:image

周回ルートの分岐から登ってきたルートを外れて赤根が峠まで下ります。

f:id:Tetsuta:20191223224044j:image

ここからは工場地帯沿の登山道を歩きます。里山あるあるですね。(⌒-⌒; )

f:id:Tetsuta:20191223224101j:image

配水場広場まで来ると一旦、アスファルトの道に出ます。ここには綺麗なトイレとベンチがありました。
f:id:Tetsuta:20191223224051j:image

約10分程、現実の世界へ。(笑)
f:id:Tetsuta:20191223224057j:image

特撮かなんかの会社でしょうか?建物の上に巨大な怪獣⁉️旅の出会いとしてはいいですね❗️
f:id:Tetsuta:20191223224125j:image

龍崖山公園。
f:id:Tetsuta:20191223224104j:image

この公園の下から登山道が始まります。
f:id:Tetsuta:20191223224034j:image

龍崖山登山口。
f:id:Tetsuta:20191223224135j:image

距離は短いですが、結構な急登と階段がいっぱい待ち受けています。
f:id:Tetsuta:20191223224040j:image

(・ˍ・)?…この山名も聞いた事が…?(笑)ここは展望台にもなっていて秩父方面の山々が一望出来ます。
f:id:Tetsuta:20191223224113j:image

ひうち山をつづら折りで下りて鞍部からまた登り返せば今日の最終目的地はもうすぐ❗️
f:id:Tetsuta:20191223224129j:image

途中から展望コースを選択してススキの稜線を歩きます。
f:id:Tetsuta:20191223224117j:image

龍崖山山頂に到着。
f:id:Tetsuta:20191223224109j:image

こちらも広く展望がいい山頂です。到着がちょうどお昼だったので貸切の山頂でランチタイム。
f:id:Tetsuta:20191223224121j:image

ここの山頂には竹製の筒をくり抜いた手作り望遠鏡?があって、覗くと表示してある山が見える❗️もちろん、レンズがある訳では無いので等倍ですが(笑)面白いアイデアですよね〜。
f:id:Tetsuta:20191223224038j:image
f:id:Tetsuta:20191223224140j:image

午後遅くからは雨の予報もあったのでランチの後は早々と下山。軍太利神社がある八耳堂まで山道を下るとアスファルトの道に出ますが、駐車場までは八耳堂から約10分です。

柏木山も龍崖山も山頂でマッタリ過ごすには快適な山で、近場でちょこっとランチ登山とかにはもってこいの山域でハマってしまいそう❗️新たなる「発見❗️」の山旅となりました。