▲山侍の山旅日記▲

春夏秋冬、山侍が登るっ❗️(^o^)/

苔の森に癒され…

7/2  先日に引き続き北八ヶ岳へ❗️

今回は天気もイマイチすっきりしない予報だったので、ピークでは無く、苔の森を散策しながら池や山小屋を巡るコース。

麦草峠駐車場から入り、白駒池を周回して苔の森を歩き、高見石で朝食?おやつ⁉️(笑)丸山山頂を経て麦草ヒュッテに下山。白駒の庭を歩いて麦草峠駐車場へ。

山の上では突風が吹いていたようですが、樹林帯を歩くコースなのであまり気にはならなく、またこんな曇り空のシットリした日の方が苔が綺麗に映える気がしました❗️

 

麦草ヒュッテに12時半に着いたのですが、丁度その頃から青空が……(笑)

 

北八ヶ岳の美しい苔の森…

f:id:Tetsuta:20160703103429j:image

 

白駒池の畔り…青苔荘からスタート

f:id:Tetsuta:20160703101938j:image

f:id:Tetsuta:20160703103541j:image

苔に癒されながら歩く…

f:id:Tetsuta:20160703102014j:image

f:id:Tetsuta:20160703102126j:image

f:id:Tetsuta:20160703102217j:image

f:id:Tetsuta:20160703102232j:image

f:id:Tetsuta:20160703102249j:image

 

白駒池、反対側まで来ました。

f:id:Tetsuta:20160703102355j:image

白駒荘

f:id:Tetsuta:20160703102412j:image

f:id:Tetsuta:20160703102443j:image

f:id:Tetsuta:20160703102643j:image

ゴゼンタチバナがいっぱい❗️

f:id:Tetsuta:20160703102722j:image

 

高見石小屋

ここで朝食⁉️

f:id:Tetsuta:20160703102803j:image

定番の「揚げパン」美味いっ❗️

ココアとコケモモジュースを添えて

f:id:Tetsuta:20160703102816j:image

高見石からの空はこんな感じ〜

f:id:Tetsuta:20160703102914j:image

 

さて丸山山頂へ

f:id:Tetsuta:20160703102943j:image

f:id:Tetsuta:20160703103012j:image

f:id:Tetsuta:20160703103106j:image

 

麦草ヒュッテへ下山

f:id:Tetsuta:20160703103144j:image

f:id:Tetsuta:20160703103245j:image

f:id:Tetsuta:20160703103259j:image

 

〆はやっぱり温泉❗️八峰の湯

f:id:Tetsuta:20160703103327j:image

f:id:Tetsuta:20160703103357j:image

梅雨の合間…八ヶ岳縦走

6/26〜27 一度泊まってみたかったオーレン小屋一泊で八ヶ岳を歩いてきました。桜平登山口から入り、予定では初日に硫黄岳に登ろうと考えていましたが、天気イマイチで真っ白なガスに包まれた時間が刻々と過ぎ…昼過ぎに稜線の強風で赤岩の頭から引き返し下山してきた方もいたのでオーレン小屋でマッタリの一日に。お昼ご飯は予定通り小屋名物のボルシチ&ビール❗️(笑)薪ストーブの暖かい炎に癒され、読書したり昼寝したり?(笑)そして気持ちのいいお風呂の後はこれまた小屋名物の桜鍋と山菜の天ぷらにビールと自分で担ぎ上げた芋焼酎で舌鼓❗️(^o^)/……早めの就寝。

翌27日は予報通り高気圧が張り出し朝一からいい天気❗️6時に出発して硫黄岳〜夏沢峠〜根石岳〜東天狗岳〜西天狗岳〜西尾根を下り唐沢鉱泉へ下山の大縦走❗️午後から少し雲も湧いてきましたが一日中の天気、気持のいい稜線歩きと絶景を楽しむ事が出来ました❗️

唐沢鉱泉の温泉で汗を流し、抹茶アイスを食べて桜平に駐車した車をアルピコタクシーさんにお願いして回収。梅雨の合間の晴れに感謝しながら平日の空いた中央高速で家路に…。また最高の山行きとなりました❗️(^o^)/

 

今回、お世話になったオーレン小屋。噂通り(hiromu さん情報(笑)にトイレが綺麗❗️

いや、小屋全体がとても清潔で綺麗。食事も美味しい。お風呂も入れるし個室❗️何よりも宿のスタッフが明るい、んで小屋番さんの話が楽しい❗️また泊まりたくなるアットホームな素敵な山小屋でした❗️

f:id:Tetsuta:20160628210020j:image

 

Day 1

夏沢鉱泉からオーレン小屋までの途中で、ちょっとしたお花畑⁉️

 f:id:Tetsuta:20160628205606j:image

初日はず〜っと、真っ白な世界…

f:id:Tetsuta:20160628205706j:image

 

薪ストーブにほっこり❗️

f:id:Tetsuta:20160628205800j:image

お昼、名物のボルシチ。超うまっ❗️

f:id:Tetsuta:20160628205846j:image

夕飯「桜鍋」と「山菜の天ぷら」と…

あ、↓↓我が家のサクラとは無関係の鍋(笑)

f:id:Tetsuta:20160628205938j:image 

f:id:Tetsuta:20160628233924j:image

 

 

Day 2

朝一❗️今日の天気は期待出来そう〜❗️

f:id:Tetsuta:20160628210116j:image

 

赤岩の頭から硫黄岳を望む

f:id:Tetsuta:20160628210240j:image

そして赤岳、阿弥陀岳

f:id:Tetsuta:20160628210308j:image

 

ちょっと寄り道…(笑)

f:id:Tetsuta:20160628210337j:image

 

硫黄岳へ

f:id:Tetsuta:20160628210408j:image

f:id:Tetsuta:20160628210429j:image

北アルプスも手に取るように…

f:id:Tetsuta:20160628210446j:image

硫黄岳山頂

f:id:Tetsuta:20160628210554j:image

 

硫黄岳から根石岳天狗岳へ…

 f:id:Tetsuta:20160628230302j:image

f:id:Tetsuta:20160628230336j:image

f:id:Tetsuta:20160628230410j:image

箕冠山分岐

f:id:Tetsuta:20160628230515j:image

 

根石山荘から続く稜線

f:id:Tetsuta:20160628230619j:image

根石山荘前のコマクサ、見頃はもう少し先ですね。

f:id:Tetsuta:20160628230636j:image

 

根石岳へ…

f:id:Tetsuta:20160628230651j:image

根石岳から望む東&西天狗岳

f:id:Tetsuta:20160628230718j:image

 

根石岳から東天狗岳

f:id:Tetsuta:20160628230743j:image

f:id:Tetsuta:20160628230810j:image

f:id:Tetsuta:20160628230847j:image

天狗岳山頂直下

f:id:Tetsuta:20160628230902j:image

 

天狗岳から望む西天狗岳

f:id:Tetsuta:20160628230934j:image

西天狗岳山頂

f:id:Tetsuta:20160628231024j:image

 

西尾根から下山開始〜

f:id:Tetsuta:20160628231151j:image

噂通り(hiromu さん情報)の岩ゴロゴロ〜(笑)これだけ歩いた後は結構、足に響きます❗️(笑)

f:id:Tetsuta:20160628231209j:image

 

唐沢鉱泉へ…無事 下山❗️(^o^)/

f:id:Tetsuta:20160628231228j:image

 

武尊山 2016.5.22

ほたかぁ〜〜❗️…と、言っても北アルプス穂高岳では無く(笑)群馬県百名山武尊山(2158m)を登ってきました❗️(^o^)/

武尊山は登山口も四方八方、いろいろとあるのですが、今回は谷川岳側にあたる武尊神社登山口から手小屋沢避難小屋を経由し、武尊山〜剣ヶ峰山(2020m)〜武尊神社の周回コース。
このコースを選択した理由…序盤は緩やかな林道を歩き、中盤から新緑の気持ちいい登山道で徐々に標高を上げるのですが、後半の主稜線に出る直前❗️ほぼ垂直⁉️(^_^;) の岩場クサリ場を4箇所超えないと辿り着けないアスレチックなコース❗️が楽しめる事と、武尊山〜剣ヶ峰への気持ちのいい稜線歩きが楽しめる事です。4箇所のクサリ場は集中力と緊張感は切らせないものの、手掛かり足掛かりはあって慎重に登り何とかクリア❗️←ただ、下りは絶対無理っ❗️と感じました〜(^_^;)

そのご褒美に山頂では 360度の大パノラマを堪能する事が出来ました〜❗️まだまだ雪を纏う谷川岳仙ノ倉山〜平標山の峰々、巻機山至仏山〜燧ヶ岳、日光白根山皇海山赤城山…と群馬県新潟県を代表する山々の大展望❗️山頂でマッタリとランチと景色を楽しみ剣ヶ峰へ。陽射しが暑かったけど、youtube で確認した通りの(笑)気持ちいぃ〜稜線歩き❗️剣ヶ峰山頂は、トンがった山なので狭く10人いるといっぱいイッパイ❗️って感じでした。

で、そこから下山する訳ですが、これがまた油断すると崩れて滑るガレた急坂を緊張感の中で下り、ちょっとした雪渓渡りあり(←これは気持ち良かった)、樹林帯に入ると木の根っこを掴みながら、と言うか、ぶら下がりながら⁉️(^_^;) 急坂を下りて…の連続❗️

今回の登山、登りも下りも手足全身を使っての登頂となりましたが、いい経験にもなり、また違ったコースからも登ってみたいなぁ〜と思いました。しかしアスレチック連続の山行きはさすがに疲れたですぅ〜〜❗️❗️(笑)

f:id:Tetsuta:20160523103347j:image


f:id:Tetsuta:20160523103632j:image
f:id:Tetsuta:20160523103700j:image
f:id:Tetsuta:20160523103716j:image

第1クサリ場…
f:id:Tetsuta:20160523103832j:image
第2クサリ場…
f:id:Tetsuta:20160523103932j:image
第3クサリ場…
f:id:Tetsuta:20160523104035j:image
第4クサリ場…
f:id:Tetsuta:20160523104100j:image
f:id:Tetsuta:20160523104421j:image

何の鳥だろ⁉️
f:id:Tetsuta:20160523104137j:image

谷川連峰方面
f:id:Tetsuta:20160523104233j:image
f:id:Tetsuta:20160523104352j:image

左奥 至仏山、右奥 燧ヶ岳
群馬王道のツートップ⁉️(笑)
f:id:Tetsuta:20160523104453j:image

武尊山〜剣ヶ峰へ…
トンがってるのが剣ヶ峰。
気持ちいい〜稜線歩き❗️
f:id:Tetsuta:20160523104551j:image
プチ雪渓をトラバース❗️(笑)
f:id:Tetsuta:20160523104842j:image
武尊山を振り返る…
f:id:Tetsuta:20160523104911j:image
f:id:Tetsuta:20160523105027j:image
f:id:Tetsuta:20160523105132j:image
剣ヶ峰山頂
f:id:Tetsuta:20160523105216j:image

さて下山…
途中で出会った謎の宇宙人👽⁉️(笑)
f:id:Tetsuta:20160523105233j:image

眩しい新緑の中、無事に下山。
f:id:Tetsuta:20160523105247j:image

んで、いつもの……ん⁉️(笑)
f:id:Tetsuta:20160523105440j:image

燕岳 2016.5.13-15

残雪期の北アルプス燕岳(2762m)へ❗️
初日は登山口にある有明温泉は有明荘に前泊。温泉を満喫して2日目に北アルプス3大急登を上がり燕山荘泊。思う存分、燕岳からの大パノラマを楽しみ3日目は同じコースで下山。
残雪期…とは言っても今年は積雪が少なく、また融雪も早かったようで、合戦小屋から燕山荘直下の冬道である尾根まではアイゼンを付けましたが、あとは全く必要なく逆に暑過ぎるぐらいの陽気で、上での2日間は殆ど無風、歩いている時はシャツ一枚で大丈夫でした。
天気予報を見て当初の予定より1日前倒しで登ったのですが、これが大正解で下山するまでいい天気に恵まれ絶景を楽しめました。また、カップルのライチョウに出会えたのはラッキ〜でした。燕岳は昨年夏にも来ていますが、とても美しい山だと感じます。そしてその頂から見る槍ヶ岳に再度、「いつかは…」と思うのでありました〜❗️(^o^)/

f:id:Tetsuta:20160516135409j:image
f:id:Tetsuta:20160516135836j:image
f:id:Tetsuta:20160516140106j:image

イルカ岩
f:id:Tetsuta:20160516140306j:image

メガネ岩とサクラ(笑)
f:id:Tetsuta:20160516140331j:image

大パノラマを満喫…
f:id:Tetsuta:20160516140436j:image
f:id:Tetsuta:20160516140715j:image
f:id:Tetsuta:20160516140947j:image
f:id:Tetsuta:20160516141228j:image
f:id:Tetsuta:20160516141315j:image
f:id:Tetsuta:20160516141421j:image

ツガイのライチョウに出会えました。
f:id:Tetsuta:20160516141705j:image
f:id:Tetsuta:20160516141802j:image

夕日も美しく沈みます…
f:id:Tetsuta:20160516141829j:image

御来光…また新しい一日の始まりです。
f:id:Tetsuta:20160516141948j:image
f:id:Tetsuta:20160516142034j:image
槍の穂先も輝く朝…
f:id:Tetsuta:20160516142107j:image
f:id:Tetsuta:20160516142138j:image

時間を忘れる景色…
f:id:Tetsuta:20160516142414j:image
いつかはあの穂先へ…
f:id:Tetsuta:20160516142721j:image

大菩薩嶺 2016.5.8

GW 最終戦…日帰りでちゃちゃっと楽しめる山と言ったら我が家では大菩薩嶺(2056m)なのですが、今回で4回目になります。
富士山や南アルプスの展望は素晴らしい景色を楽しめ、何よりも気持ちのいい稜線歩きを楽しめます。この日は午後から雲が出てくる予報だったので、6時スタート❗️これが大正解で気持ちいぃ〜青空の中を歩け絶景を堪能する事ができました❗️今回のコースは上日川峠から唐松尾根を上がり、大菩薩嶺〜大菩薩峠〜熊沢山〜石丸峠〜小屋平を経由して上日川峠へ下山の周回コース。標高2000m地点の大好きな岩ポイント(笑)でマッタリ景色とブランチを楽しんで午後1時半には下山し、帰りは中央高速を避け大菩薩ラインから青梅街道の下道で、途中、お気に入りの温泉に立ち寄り帰宅となりました❗️(^o^)/

このGW登山は天候の都合で当初の計画通りにはいかず、奥秩父山域の3連ちゃん登山となりましたが、甲武信ヶ岳両神山は初登頂、とても楽しい山行きが出来ました。

注)今回の大菩薩嶺、先日、Fおやじさんが登り投稿がありましたが、レポや写真に重なる所があります事、ご了承下さい。(^o^)/

富士山と南アルプスの絶景〜❗️
f:id:Tetsuta:20160509083738j:image
f:id:Tetsuta:20160509083816j:image

大菩薩嶺山頂
f:id:Tetsuta:20160509084022j:image

↓分かりづらいですが、1.2.3.ポイント❗️
f:id:Tetsuta:20160509084111j:image

お気に入り岩ポイント❗️(笑)
f:id:Tetsuta:20160509084151j:image
f:id:Tetsuta:20160509084253j:image
f:id:Tetsuta:20160509084329j:image


f:id:Tetsuta:20160509084528j:image
f:id:Tetsuta:20160509084649j:image
f:id:Tetsuta:20160509084749j:image

スープパスタ、カレー、ハンバーグ❗️
f:id:Tetsuta:20160509084808j:image
f:id:Tetsuta:20160509084837j:image

f:id:Tetsuta:20160509084855j:image

下山は石丸峠から…
f:id:Tetsuta:20160509084958j:image

下山後の温泉「のめこい湯」山梨県丹波
f:id:Tetsuta:20160509085013j:image
f:id:Tetsuta:20160509085031j:image


両神山 2016.5.5

GW 後半戦、尾瀬沼ヒュッテ泊にて燧ヶ岳を計画していたのですが、丁度ど真ん中である4日の天候が悪い予報だったので前回の甲武信ヶ岳に続く奥秩父両神山(1723m)へ❗️
この時期の両神山ヤシオツツジニリンソウが見頃を迎え、新緑の美しい森、沢筋の清々しい道を歩き、標高を上げると次々にクサリ場が現れアスレチックな登山道が楽しめる山域となります。
今回のルートは最も一般的な日向大谷口から入山し、清滝避難小屋、両神神社を経由して両神山最高峰である剣ヶ峰へ。GWと花の時期が重なって狭い山頂は写真を撮るのも大変な程の賑わいでしたが、天気にも恵まれてヤシオツツジのピンク色が青空に映え、最高の景色を堪能できました❗️(^o^)/

f:id:Tetsuta:20160506101026j:image

新緑が鮮やかな登山道…
f:id:Tetsuta:20160506101154j:image
f:id:Tetsuta:20160506101226j:image
序盤は沢筋を歩きます…
f:id:Tetsuta:20160506101247j:image
弘法井戸と名付けられた湧き水。美味い❗️
f:id:Tetsuta:20160506101322j:image
ニリンソウ…可憐な花ですね❗️
f:id:Tetsuta:20160506101408j:image
f:id:Tetsuta:20160506101427j:image

神聖なる両神神社
f:id:Tetsuta:20160506101649j:image

両神山 山頂より…
f:id:Tetsuta:20160506101855j:image
f:id:Tetsuta:20160506101938j:image
f:id:Tetsuta:20160506102020j:image
八ヶ岳もクッキリ見えました
f:id:Tetsuta:20160506102106j:image
富士山は頭半分?
f:id:Tetsuta:20160506102124j:image
f:id:Tetsuta:20160506102232j:image
f:id:Tetsuta:20160506102321j:image
ヤシオツツジが美しい〜〜
f:id:Tetsuta:20160506102430j:image
f:id:Tetsuta:20160506102512j:image
f:id:Tetsuta:20160506102554j:image
f:id:Tetsuta:20160506102613j:image
f:id:Tetsuta:20160506102730j:image
f:id:Tetsuta:20160506102748j:image
f:id:Tetsuta:20160506102834j:image
f:id:Tetsuta:20160506103038j:image

New ザックが新緑に映えます(笑)
f:id:Tetsuta:20160506103157j:image

下山後は温泉「満願の湯」へ…
f:id:Tetsuta:20160506103228j:image