▲山侍の山旅日記▲

春夏秋冬、山侍が登るっ❗️(^o^)/

GW後半戦…槍ヶ岳を望む山旅へ…

5/4-6 北アルプス燕岳

f:id:Tetsuta:20180507143239j:image

燕岳から眺める槍ヶ岳を初めとする北アルプスの景色が好きで2年ぶりとなる残雪期の燕。のんびり登山の我が家は 4日、麓の有明荘に前泊して温泉三昧♨️…翌朝5時、天気は予報通りの雪☃️(^_^;) しかし予報では雪がチラつくのは朝方までで私達がスタートする8時にはすっかり止んで雲に切れ間も出てきました。実は前日にも雪が降っていて、当日この「朝方まで雪」の予報はさらに白く雪化粧した稜線を歩けると、ある意味ラッキーな天候⁉️雲の流れを見ると風は強そうですがお昼過ぎには晴れてくる予報なので私達が上に着く頃には丁度いい感じ⁉️絶景を期待していざアルプス三大急登へ Go❗️

f:id:Tetsuta:20180507150542j:image

第三ベンチを過ぎたあたりから本格的に雪を踏む事になるのでアイゼンを装着。雪があったり無かったり中途半端な場所もありますが、なんせ急登続きなのでアイゼンがあった方が安心です。富士見ベンチから先はずーっと雪の上を快適に歩けます❗️

f:id:Tetsuta:20180507151314j:image

合戦小屋で少し早めのランチ休憩。去年の同じ時期には小屋の屋根まで雪に埋もれていたらしいですから、今年はやはり融雪が進んでいるようですね。

f:id:Tetsuta:20180507151722j:image

天気も景色もどんどん良くなってきます❗️なので急登に負けず(笑)標高を上げていきます❗️

f:id:Tetsuta:20180507152258j:image

f:id:Tetsuta:20180507152422j:image

f:id:Tetsuta:20180507152741j:image

今夜 宿泊する燕山荘も見えてきました。心配された風も時折 強く吹きますが身体をもっていかれるほどではなく安心して歩けます。

f:id:Tetsuta:20180507153216j:image

f:id:Tetsuta:20180507153327j:image

ここまで上がってくればこの大絶景っ❗️これだから山はやめられない〜(笑)

f:id:Tetsuta:20180507153931j:image

燕山荘に到着。予定通りの青空っ❗️

f:id:Tetsuta:20180507154117j:image

まずは…ご挨拶❗️⁉️(笑)

f:id:Tetsuta:20180507154634j:image

チェックインを済ませ陽が落ちるまで至福のひと時を楽しみます。

f:id:Tetsuta:20180507155230j:image

f:id:Tetsuta:20180507155326j:image

f:id:Tetsuta:20180507155512j:image

そして…会いたかったよぉ〜〜❗️(笑)

f:id:Tetsuta:20180507155845j:image

夕陽…水晶岳の向こう側に陽が沈んでいきます…山で一番 幻想的な時間…

f:id:Tetsuta:20180507160212j:image

f:id:Tetsuta:20180507160343j:image

山の一日が終わります…

f:id:Tetsuta:20180507160542j:image

終わっちゃう前に、乾杯っ❗️ですね⁉️(笑)

 

翌朝…御来光…

f:id:Tetsuta:20180507160805j:image

う・つ・く・し・い

f:id:Tetsuta:20180507160826j:image

また今日一日が始まります…

f:id:Tetsuta:20180507161115j:image

燕岳定番、イルカちゃん❗️🐬(笑)

f:id:Tetsuta:20180507162442j:image

燕岳山頂に向かいます。

f:id:Tetsuta:20180507162711j:image

f:id:Tetsuta:20180507162835j:image

f:id:Tetsuta:20180507162928j:image

女王という呼び名に相応しい優美な姿。

f:id:Tetsuta:20180507163231j:image

f:id:Tetsuta:20180507163352j:image

f:id:Tetsuta:20180507163658j:image

燕岳(2763m)

f:id:Tetsuta:20180507163810j:image

テンションMAX❗️(笑)

f:id:Tetsuta:20180507163843j:image

360度の大パノラマ❗️

f:id:Tetsuta:20180507164047j:image

f:id:Tetsuta:20180507164125j:image

f:id:Tetsuta:20180507164231j:image

f:id:Tetsuta:20180507164521j:image

槍に手が届きそう…⁉️(笑)

f:id:Tetsuta:20180507164638j:image

角⁉️(^_^;)(笑)

f:id:Tetsuta:20180507164851j:image

f:id:Tetsuta:20180507164927j:image

f:id:Tetsuta:20180507165002j:image

もう少し季節が進むとこの辺りの砂地はコマクサがいっぱい咲きます。一時は全滅になりかけたコマクサ、登山道を整備して人が立ち入れないようにした事で最近また増えてきたようです。ここまで復活するのに20年かかったそうです。山を歩く時には自然との共存をしっかりと考えないとですね。

f:id:Tetsuta:20180507165108j:image

さて…下山開始です。

f:id:Tetsuta:20180507165200j:image

f:id:Tetsuta:20180507165333j:image

f:id:Tetsuta:20180507165408j:image

残雪の北アルプス山行を楽しんだ後、麓は春を迎えていました。また夏か秋口に燕岳から上高地までを歩いてみたいなぁ〜〜。

GW突入❗️3026mの頂に届くのか⁉️

4/29 残雪の乗鞍岳へ…

f:id:Tetsuta:20180501233405j:image

雪がある時期に行ってみたかった北ア乗鞍岳。夏山シーズンには標高2700mの畳平までバスが走り3000m超の頂へ簡単に行く事が出来ますが、今はまだ雪が残っているのでそこまではバスが入れません。GW突入前に調べてみると春山バスが位ケ原山荘前(標高2350m)まで開通し、天気も良い予報なので迷わずGo〜〜❗️(^o^)/

f:id:Tetsuta:20180501175444j:image

乗鞍高原観光センター前 8:30始発のバスで位ケ原山荘前 9:07着で向かうのですが、凄い人数の登山者とバックカントリーの人、人、人❗️(^_^;) 臨時便を合わせてバス7台❗️全員が乗り込むまでに時間がかかり出発が遅れて位ケ原山荘前に到着したのが 9:40頃(^_^;) …スタートが 10:00になってしまいました。帰りのバス最終が15:24 なので、13:00を折り返しの時間と決め「行けるとこまで行こう〜」と、乗鞍ブルーの中、スタート❗️

f:id:Tetsuta:20180501181154j:image

位ケ原山荘前。7割⁉️はバックカントリーの人達。それにしても人気の山だ〜(笑)

f:id:Tetsuta:20180501181446j:image

ここから入ります。まだ雪がタップリあり期待でワクワク〜❗️

f:id:Tetsuta:20180501181600j:image

さて、登山開始❗️…なのですが…ここで最大のミスをやらかします。上の写真をよーく見ると右に進む列と左に進む列…特に道標などは無かったのでどちらに行っても同じ所に出るのだろうと単純な気持ちで私達は右のコースを辿ります……

f:id:Tetsuta:20180501212254j:image

f:id:Tetsuta:20180501212355j:image

気温は高いが気持ちいい〜雪上歩き…

f:id:Tetsuta:20180501212421j:image

穂高連峰の勇姿達もお出迎え❗️

f:id:Tetsuta:20180501212621j:image

ひたすら登ります……

f:id:Tetsuta:20180501212656j:image

約2時間弱かけた上りも終わり開けた場所に。ん〜素晴らしい景色❗️…ん⁉️…ここで違和感を感じます。なんか人が少な過ぎじゃない⁉️本来なら右手に見えるはずの気象観測所が左手に見えてきて…ありゃ⁉️

f:id:Tetsuta:20180501213631j:image

本日の目的地である剣ヶ峰が遠くに見えてきて…あれ⁉️⁉️…そうなんです、ルートを間違えて登ってきてしまったんです❗️(^_^;) 右にルートをとる事で富士見岳の方へ直登してしまったようで…(^_^;) 丁度、富士見岳から下りてくる登山道と畳平からの登山道の分岐点に出たので正規のルート上にある肩ノ小屋付近まで夏道なら6〜7分で行ける距離なのですが、その夏道は雪の中。少し先まで進んでみましたが雪の斜面は段々ときつくなり…私達の技術ではこの雪の斜面をトラバースしていくのは無理と判断し、ここで剣ヶ峰や周りの絶景を眺めながらランチ、ゴールとしました❗️おにぎりといなり寿司、デザートに八ツ橋と温かいコーヒー。1時間ほど反省会をしながら(笑)マッタリと景色を楽しみ下山開始です。

f:id:Tetsuta:20180501233254j:image

f:id:Tetsuta:20180501233503j:image

f:id:Tetsuta:20180501233609j:image

f:id:Tetsuta:20180501233704j:image

f:id:Tetsuta:20180501233740j:image

f:id:Tetsuta:20180501233848j:image

f:id:Tetsuta:20180501233916j:image

f:id:Tetsuta:20180501234111j:image

ルートを間違えたおかげで⁉️(^_^;) 帰りは貸切のような雪面を下ります(笑)バックカントリーの人達は剣ヶ峰からよりも空いている斜面を滑りたくてこちらの斜面を上がったのかなぁ〜と今になって思いました。

f:id:Tetsuta:20180501234838j:image

f:id:Tetsuta:20180501234938j:image

f:id:Tetsuta:20180501235123j:image

なんとか無事に下山❗️またいつか残雪の時期にリベンジだなぁ〜〜(笑)

f:id:Tetsuta:20180501235546j:image

プチ立山のような⁉️迫力ある雪の壁❗️(笑)

f:id:Tetsuta:20180501235657j:image

バスがメチャ混みでスタートが遅れたり、ルートを間違えたりと…何かとアクシデントはありましたが、メチャいい天気で景色も楽しめたし、結果的には人の少ないルートを広々と自分のペースで歩けたのは良かったかな⁉️(^_^;)

下山後はいつもの温泉♨️で「たまにいつもの⁉️(笑)」コケモモソフトクリーム …今回もいろいろと勉強になった山行きでした〜(^o^)/

GW登山序章⁉️…向かった先は…

4/22 四阿山

f:id:Tetsuta:20180424124147j:image

久々の山行きに残雪歩きを期待し計画していたのですが…今シーズンは融雪も足早のようで初夏の陽気の中、あずまや高原登山口を 6:10am にスタート❗️

f:id:Tetsuta:20180424130613j:image

文句無しの天気❗️この時期にしては暑過ぎで半袖でも風が心地いい〜。遠くに北アルプスの名だたる山々もクッキリと❗️

f:id:Tetsuta:20180424131337j:image

浅間山をバックに気持ちいい青空。テンションも上がります❗️

f:id:Tetsuta:20180424131437j:image

急登な場所は殆ど無く、ジワジワと上がっていく感じの登山道。

f:id:Tetsuta:20180424132305j:image

f:id:Tetsuta:20180424132419j:image

山頂直下にはまだ少しだけ雪が残っていましたが、アイゼンなどは必要無くツボ足で大丈夫。束の間の残雪歩きを楽しみます(笑)

f:id:Tetsuta:20180424132954j:image

f:id:Tetsuta:20180424133453j:image

四阿山山頂(2354m)

f:id:Tetsuta:20180424133703j:image

f:id:Tetsuta:20180424133807j:image

f:id:Tetsuta:20180424133835j:image

山頂でランチをしながら1時間ほどマッタリと景色を楽しみ下山開始。昨年3月に来た時には雪もタップリでしたが、真っ白な世界だったので今回この絶景はリベンジ成功にもなったかな⁉️(^o^)/

 

↓↓ちなみに昨年 3/19 山頂直下(笑)

f:id:Tetsuta:20180424141131j:image

今回、快晴に恵まれて四阿山からの素晴らしい景色を堪能しながら歩く事が出来ました。ただ下山して…一日中、半袖で行動していて日焼け止めを塗り忘れた腕がヒリヒリと〜帰りの温泉ではお湯に腕を入れていられないほど…でしたぁ〜〜(^_^;)  反省っ❗️(笑)

今シーズン初の雪山で初体験❗️

3/3-4 北八ヶ岳

f:id:Tetsuta:20180305160157j:image

我が家としては昨年クリスマスのアクシデントもありで、今シーズン初の雪山登山❗️歩き慣れた場所を計画と言う事で麦草ヒュッテに一泊して北八ヶ岳の雪山を満喫してきました。初日はロープウェイ山頂駅から縞枯山経由で麦草ヒュッテまで行き、ランチとチェックインを済ませたあと午後からは今回のメインイベントになっちゃった〜❗️とも言えるべく麦草ヒュッテ小屋番さんが案内してくれる「秘密のスノーシューツアー」について行ける事に❗️麦草ヒュッテ近くにある駒鳥の池から登山道を外れ丸山方面に上がり、小屋番さんが丸山展望台と名付けた場所まで歩くコースです。無雪期には地図に載ってるような登山道は無く、木々や藪などで一般登山者が歩ける場所では無いそうで、積雪1mを超えるこの時期でないと行けない場所らしいです。スノーシューをレンタルして初のスノーシューデビューでもあったし、登山道を外れてからノートレースの雪山へ突入して道を作りながら登って行く…我が家としては一大イベントになり、とてもいい経験になり、ワクワクが止まらない素晴らしい最高の一日になりました❗️

翌日はヒュッテから大石峠〜オトギリ平〜五辻〜坪庭を経由して北横岳をピストン。二日間とも八ヶ岳ブルーに恵まれ、久々に雪の感触を楽しめた最高の山行きとなりました〜❗️(^o^)/

f:id:Tetsuta:20180305160110j:image

縞枯山山頂。積雪もこの通りタップリ❗️

f:id:Tetsuta:20180305160349j:image

八ヶ岳ブルーぅぅ〜〜〜(笑)

f:id:Tetsuta:20180305160441j:image

これだけ積雪あると無雪期より2倍の展望⁉️(笑)

f:id:Tetsuta:20180305160531j:image

茶臼山展望台。

f:id:Tetsuta:20180305160704j:image

秘密のスノーシューツアー❗️

f:id:Tetsuta:20180305160729j:image

スノーシューの感覚がたまらない〜

f:id:Tetsuta:20180305160950j:image

白いキャンバスにトレースが描かれていく…

f:id:Tetsuta:20180305161028j:image

秘密の…丸山展望台…絶景❗️

f:id:Tetsuta:20180305161121j:image 

可愛いモンスター⁉️(笑)

f:id:Tetsuta:20180305161238j:image

スノーシューに大はしゃぎ⁉️

f:id:Tetsuta:20180305161322j:image

雛祭りと言う事で…🎎

f:id:Tetsuta:20180305161352j:image

2日目もいい〜天気っ❗️

f:id:Tetsuta:20180305161431j:image

オトギリ平

f:id:Tetsuta:20180305161547j:image

広々と気持ちいい雪原…

f:id:Tetsuta:20180305161611j:image

でも油断すると…踏み抜きます…やっぱりスノーシュー欲しいかも⁉️(笑)

f:id:Tetsuta:20180305161656j:image

五辻付近の展望台。

f:id:Tetsuta:20180305161733j:image

坪庭。

f:id:Tetsuta:20180305161858j:image

北横岳山頂〜絶景×2❗️

f:id:Tetsuta:20180305161917j:image

f:id:Tetsuta:20180305161939j:image

下山開始。北八ヶ岳の雪山を満喫、いやぁ〜ホント、楽しかったぁ〜〜❗️(^o^)/

雄大な富士山を眺めながら歩く…

1/14 富士の裾野にある山中湖。その周囲には富士山の絶景を眺めながら歩ける山がいくつかありますが、今回、我が家の山旅は高指山と鉄砲木ノ頭(明神山)を中心とした稜線歩きを計画しました。自宅から山中湖までは車のナビで111km、殆ど高速道路なので1時間ちょいで着いちゃいます。まず山中湖を少し上がった所にある富士山絶景ポイントのパノラマ台に向かいます。早朝5時45分頃に着きましたが、10台ほどの駐車スペースはいっぱいでギリギリ止められた感じでした。他の方は登山では無く朝日に輝く「紅富士」を撮影しにきたカメラマン達。我が家も明るくなってからのスタートなので身支度をしながら朝日を待ちます…

f:id:Tetsuta:20180119134243j:image

日の出と共に富士山とその先にある南アルプスの山々が紅く染まります…美しぃ〜の一言❗️

f:id:Tetsuta:20180119134517j:image

今日一日の絶景山歩きを期待できるスタート❗️…なのですが、パノラマ台からは登りません。まずはタクシーを呼び「山伏峠」まで。ガイドブックなどを見るとパノラマ台から上がって稜線歩きを楽しむコースが紹介されていますが、あえて反対周りに。こうする事で常に富士山を前に見て歩けます。また下山後の長いアスファルト歩きをカットして稜線を長く歩きたいと言う事もあり、のコース計画です。山伏トンネル東口からスタートしますが大棚ノ頭まではそこそこの急登。そこからは標高1200m前後のアップダウンを繰り返し主なピーク3つを踏む約7kmの快適なプチ縦走の稜線歩きが始まります❗️

f:id:Tetsuta:20180119141059j:image

途中、可愛い丸太も⁉️

f:id:Tetsuta:20180119141204j:image

富士岬平で感激の富士山(笑)

f:id:Tetsuta:20180119141256j:image

f:id:Tetsuta:20180119141422j:image

f:id:Tetsuta:20180119141517j:image

いつも富士山が目の前に〜

f:id:Tetsuta:20180119141540j:image

高指山から…

f:id:Tetsuta:20180119141759j:image

f:id:Tetsuta:20180119141844j:image

鉄砲木ノ頭 手間で富士山ドカーン❗️

f:id:Tetsuta:20180119142010j:image

そして鉄砲木ノ頭(明神山)に到着。山中諏訪神社奥宮も祀ってあります。お参りをしてから絶景を楽しみながらのランチ。

f:id:Tetsuta:20180119142321j:image

金時山の向こうに去年の夏に歩いた南アルプス北岳間ノ岳の稜線がくっきりと❗️

f:id:Tetsuta:20180119142631j:image

f:id:Tetsuta:20180119142937j:image

石割山方面の先に中央アルプスの頭だけ見えました〜❗️

f:id:Tetsuta:20180119150200j:image

f:id:Tetsuta:20180119143019j:image

風は強くはありませんが冷たい〜❗️ので下山開始(笑)なだらかなカヤトの草原、富士山を見ながら下りも気持ちいい〜❗️車のあるパノラマ台へ……

f:id:Tetsuta:20180119143426j:image

f:id:Tetsuta:20180119143441j:image

下山後は我が家のいつもの⁉️(笑)山中湖インター近くの「紅富士の湯♨️」へ。ここでも露天風呂では富士山ドカーン❗️(笑)

f:id:Tetsuta:20180119143707j:image

蠟梅 咲く宝の山へ…

f:id:Tetsuta:20180110130645j:image

1/7 年明け一発目の山行きは埼玉県は秩父山域にある宝登山(ほとざん)へ。ちょうどこの時期から2月ぐらいまで山頂付近にロウ梅が咲く事で有名な山。山麓には神社がありこの時期は初詣でも賑わいます。またライン下りなど観光地でも有名な長瀞石畳などがあり、ロープウェイでも気軽に登れる山ですが、我が家は秩父鉄道長瀞駅から一駅乗り、野上駅から長瀞アルプスと名のついた尾根筋を上がり宝登山へアクセスし、長瀞駅まで下る周回コース。里山と言う感じで整備も良くされていて危険な場所も無く、標高497mと低山ながらプチ稜線歩きも楽しめてハイキング気分で快適に歩けます。

f:id:Tetsuta:20180112171049j:image

冬枯れた明るい緩やかな登山道を上がります。急登な場所などは全くありません。

f:id:Tetsuta:20180112171744j:image

軽いアップダウンの稜線を1時間半ほど歩くと本日の目的地「宝登山」が見えてきます。

f:id:Tetsuta:20180112171813j:image

最後の最後、山頂直下から200段の階段❗️急ではありませんが、太ももにきます〜(笑)

f:id:Tetsuta:20180112171833j:image

10:00am 広い山頂に到着❗️温かいミルクティーと大福でブレイク〜🐷

f:id:Tetsuta:20180112171910j:image

秩父市内とその先に武甲山

f:id:Tetsuta:20180112171939j:image

両神山も勇ましい姿で…

f:id:Tetsuta:20180112172028j:image

天気も最高〜〜

f:id:Tetsuta:20180112172135j:image

ロウ梅はまだ咲き始めという感じでしたが、青空に黄色い花びらが映えます❗️

f:id:Tetsuta:20180112172232j:image

f:id:Tetsuta:20180112172258j:image

f:id:Tetsuta:20180112172328j:image

下山してから長瀞の石畳を川沿いに歩いて散策。ライン下りはやりませんでしたが、コタツ船と言うのが出ていました。この時期に観光客を乗せるのにも工夫が必要なんですね〜〜(笑)

f:id:Tetsuta:20180112172421j:image

我が家ではリハビリ登山でのスタートとなりましたが、天気も良く気持ちいい〜山行きになりました〜(^o^)/

なかなかいい山じゃん⁉️❗️

12/24 クリスマス登山に東京奥多摩の川苔山(川乗山とも言う)を登ってきました。本当は24-25日1泊で西穂山荘を予約してあったのですが、25日の天気が大荒れ警報だったのでキャンセル(実際に25日は強風でロープウェイは終日運休でした)…ならば近場で日帰り、登った事のない山は?…と言う事で「川苔山」❗️

周回コースで楽しみたいので…JR青梅線鳩ノ巣駅に隣接する無料駐車場へ。そこから電車に乗りかえて奥多摩駅へ…

f:id:Tetsuta:20171226181729j:image

奥多摩駅から登山口のある川乗橋まではバスを使い…

f:id:Tetsuta:20171226181915j:image

いざ出陣っ❗️(^o^)/

f:id:Tetsuta:20171226182038j:image

しばらくはアスファルトの林道歩きが続きますが…

f:id:Tetsuta:20171226182142j:image

やがて川沿いを登る気持ちのいい登山道へ。

f:id:Tetsuta:20171226182327j:image

f:id:Tetsuta:20171226182351j:image

f:id:Tetsuta:20171226182427j:image

所々、氷の芸術品も…

f:id:Tetsuta:20171226182457j:image

橋を何回も渡り…

f:id:Tetsuta:20171226182636j:image

台風の影響でしょうか⁉️こんな橋も…

f:id:Tetsuta:20171226182723j:image

まずは百尋ノ滝を目指します。

f:id:Tetsuta:20171226182847j:image

急登の岩場を登りきれば…

f:id:Tetsuta:20171226182948j:image

落差40m 百尋ノ滝に到着❗️ある意味、ここまでの景観とこの滝がこの登山道ではメインかも⁉️

f:id:Tetsuta:20171226183405j:image

f:id:Tetsuta:20171226183511j:image

ここからは急登もありますが、さすが東京都…よく整備されています。

f:id:Tetsuta:20171226183537j:image

広い尾根歩きが気持ちいい〜。

f:id:Tetsuta:20171226183610j:image

冬枯れた登山道は景色も開けてよく見えますね〜

f:id:Tetsuta:20171226183643j:image

川苔山山頂に到着❗️(^o^)/

f:id:Tetsuta:20171226183755j:image

歩き出しは曇っていましたが、グットタイミングで青空❗️山頂も広く雲取山甲武信ヶ岳など奥秩父方面の山々がよく見えてました。

f:id:Tetsuta:20171226183821j:image

川沿いを上がるこのコースは変化に富んでいてとてもいいコースだなぁ〜と。紅葉の時期なんかにはもっと良さそうですね。富士山もバッチリ❗️でした。

f:id:Tetsuta:20171226183838j:image

暖かいミルクティーで軽くランチを取り鳩ノ巣駅に続く尾根道で下山します。

f:id:Tetsuta:20171226183924j:image

 

で、で、後30分ぐらいで下山終了〜って時に大アクシデント発生❗️緩やかな道を快適に歩いていたのですが、前を歩く相方が躓いたのか転倒❗️何とか起き上がりましたが右手が痛そうです。グローブを外すと親指と手首あたりがどんどん腫れてきます。取り敢えず足はなんとも無く歩けたのでゆっくり下山は出来ましたが、ただの捻挫とかじゃ無さそうなので医者に行ってみると右手首の骨折 (;_;)(医者が言うには軽い骨折?みたいなのですが…)固定する為にギブスをしているので右手だけに不自由みたいです。気をつけていても山の中で起こりうるアクシデント。大ごとにはならなかったものの、より気をつけないとなぁ〜と思いました。

本人は右手以外、とても元気なのですが、しばらくは大人しくしてないとですね〜〜(^_^;)